

♪ハンドメイドでお気に入りを作ろう♪
*本物のお花で作る*UVレジン*
レジュフラワー®︎ アクセサリー サロン
atelier Annabelleの北城 邦恵です
こんばんは

先日、いただいた " 金古美と黒ニッケルのミール皿"
さあ、どう使いましょう

レジュフラワーを始めてから、いつも使う金具はゴールドかシルバー。
くすんだ色のパーツにどんなお花と色が合うのかわからず、悩みました

まずは、背景を黒く塗ってみました。
薄い色だと、元々のパーツの色が透けてしまうのではないかと思ったので、黒を選びました。
黒の細かいラメが入っているジェルネイルをレジュレに混ぜたので、角度を変えてみるとキラキラして綺麗です。
ミール皿の内径は2センチ×2.5センチほどの小さいサイズ
パンジーやノースポールなどの押し花はサイズ的に入りません

かすみ草の押し花もギリギリのサイズ入るサイズですが、あまりしっくりきません

結局、小花の定番、こでまり で作ってみました!
ぷっくりレジン液を持ってカメオブローチのように仕上げました。
なんかフェイラー調の仕上がりです

これはこれで、ありかな

でも、どうもピンとこないなぁ…と思っていました。
すると、ブログを読んでくださったレジュフラワー講師の方から、アドレスをいただきました。
「大人の女性にとって、金古美色は肌がくすんで見えるので敬遠されがちだけど、若い女子には金古美色はとても人気があるですよ〜」
なるほど

女子中高生に人気があるとすれは、ガーリーなイメージのもの作ればいいんだ

アイボリーのレースと金古美色を合わせたら、とても可愛いかも

いいヒントをいただいたので、今度はテイストを変えた作品に取り組みたいと思います

では、ガーリー調の作品、完成したら、またご紹介させていただきます







レースフラワーのハットピンを作ろう!3月3日(土)新川崎タウンカフェにて開催します。