こんばんは

レジュフラワー勉強中、cuni☆cuniです
昨日から梅雨に戻ってしまったようなお天気

ちょっとジメジメ感はあるけれど、身体が楽でしたね

今日は、朝からウキウキ

いよいよレジュフラワー認定ベーシック講座の大トリ、Lesson6「紫陽花と淡水パールブレスレット」を受講してきました

GW明けから受講してきたベーシック講座、
これで終了と思うと気が引き締まります

淡水パールと組み合わせるので、何色の紫陽花でも可愛いく仕上がるのは、間違い無し

でも、敢えて白いトーンでまとめることにしました

よって、チョイスしたのは水色と白の紫陽花
これまでに教えていただいた技法の復習をしながら、紫陽花にレジン液を塗って硬化していきます
だいぶ、手際よくなってきたかな〜
紫陽花の加工が終わったら、ピンバイスで穴を開けます
そして、Cカンを通すのですが…
小さな穴にグイグイとCカンを押し込んでいたら、花びらからレジン硬化部分がはがれてしまった



そこは慌てず、先生のご指導のもと、はがれた部分にレジン液を塗り修復

こういう失敗は、今後の糧になります

あとは、9ピンに通した淡水パールとつなぐだけ
水色の紫陽花は、予想通りほぼ白になってしまいました

上品な仕上がりで、服を選ばず、活躍できそうです
これまで、ベーシック講座で作ってきた6作品には、レジュフラワーをする上での技法やコツがギッシリ詰まっていました

これを確実に自分の物にしていきたいと思います

さあ、次は講師講習だ〜
