桃太郎会 「東京芸術大学美術館 大吉原展」 |  風花だより

 風花だより

  

       見たこと、聴いたこと、感じたこと

MNちゃんから吉原展に行かないと誘われました。普段1万歩も歩かない、足が不安なんだけと行きたい♪と~ 

 

上野公園をお散歩。緑がきれいです。

西郷隆盛像~高村光雲が制作。犬の名前「ツン」

 

彰義隊(新政府軍と戦った旧幕府方の武士団)の墓

 

清水観音堂の月の松

 

 

東京芸大美術館「大吉原展」

吉原は江戸幕府公認の遊郭。遊女、借金のかたに女性が売り飛ばされ、返済が終わるまで遊郭をでることができないところでした。展覧会開幕前に女性が苦しんだ歴史を礼賛するのかとSNSで炎上したそうです。

 

もともと、よしはらは葭や茅が生い茂る湿地にあり「葭原」と呼ばれていたそう。思っていた以上に文化の町であったよう。生け花、踊り、音楽、書、和歌、俳句、絵画、文学。衣装、道具の贅沢さ。四季おりおりの行事など江戸文化の発信基地だったのか。トップの太夫になるには美人だけではなく、教養が必要。吉原は売買春があったのも事実、江戸文化が築かれたのも事実。音声ガイドプログラムは20作品。ところが作品数は100点以上。遊女の日常、行事などなど見ることができました。見終わったら2時間以上かかっていました。

 

写真OKの吉原の様子

 

ランチは学食

東京芸大アートプラザ、芸大にかかわる作家の作品を展示販売しています。見るだけのつもりが素敵な作品が売られています。購入しました!

 

国際こども図書館に立ち寄りました。

絵本や知識の本など1万冊以上ある子どもの部屋、世界の国の地理、歴史の本がある世界を知る部屋などがあります。1日いられる、いたい図書館です。

 

建物:明治39年に建てられ原型保存しながら改修されています

建物の歴史|建物の紹介|国際子ども図書館について|国立国会図書館国際子ども図書館 (kodomo.go.jp)

 

 

カフェテリアで休憩し、アメ横で「上野都まんじゅう」を買って帰途しました。

足が不安だと言っていましたが大丈夫のようでした!よかったです!今日のお散歩は11000歩でした走る人