防犯協会ー高学年フットサル大会
防犯協会2日目
決勝トーナメント1回戦
羽地FC1-3負け
どうしても羽地FCには勝てない。
トーナメント敗退し、フレンドリー
名護ワイルドボー6-0勝ち
時間が空いたので、ノルテAFCと屋部FCと
練習試合。
炎天下のなか、子供たちもきつかったはず。
体調を崩さないか心配です。
防犯協会ー高学年フットサル大会
ひさしぶりです。
今日、明日は北部地区防犯協会の地区大会です。
4年生以下がメインですが、高学年はバーモントに向けてフットサルをしています。
低学年の部が参加できない国頭は高学年のフットサルに参加しています。
1日目は予選、FUNFCと大北ヴァレンチで争っています。
1戦目 FUNFC戦は10-0で勝ち
2戦目 大北ヴァレンチ1-3で負け
立ち上がり早いパス回し、プレッシャーをかけられ、相手ペース。
後半1点を返し、リズムをつかんだが、試合終了。
いい経験ができました。
明日は決勝トーナメント、予選2位で通過で羽地FCと1回戦。
全日宇予選で羽地に負けたので、明日こそと感じです。
宜野湾強化大会
宜野湾の強化大会に4月20日・21日に参加させてもらいました。
24チームも集まり、しかも県内のあちらこちらから参加していて、
まるで県大会のようでした。4/19から宜野湾入りし、大会に参加。
結果は1日目
嘉数JFC 1-2 ○
琉大フリーバースSC 2-3 ○
豊見城キッカーズ 3-4 ○
どの試合も白熱した試合でなんとか競り勝ちました。
2日目
FC琉球 2-0 ●
坂田FC 5-1 ●
古堅FC 3-2 ●
二日目は全敗でした。
しかし、FC琉球相手に前半を0-0で折り返す事ができた。
集中した意識をもってプレーができたら、自分たちのサッカーが通じると
確認できた試合でした。
2試合目は集中が切れて、ボロボロの試合でした。
いいサッカーするもしないも結局は自分たち次第だね。
今大会のもう一つのテーマの宿泊ですが、
二日間とも夜更かししてしまい、まったくいい準備ができませんでした。
次回の宿泊はちゃんとできるか心配です。
志真志・長田を中心として宜野湾のチームの皆様、大会の準備運営をしていただきありがとうございます。