クニさんです ^^
今日も「クニブロ。」へ
ようこそ!
先日 長男(高3)が
受験予定の某大学で
入試対策講座が
あったのですが、
その日はあいにく
大手K塾模試と重な
ってしまったため
代わりに
私1人で![]()
高校生たちに紛れて
授業受けてきました~![]()
![]()
大学の先生がその手の
講義をしてはいけない
そうで![]()
代わりに大手予備校の
国語と英語の先生が
大学入試の傾向
と対策を教えて
下さいました~♪
私も例題を少しだけ
解いてみたのですが、
英語のイディオム(熟語)
とか意外と覚えていてw
嬉しかったです
![]()
![]()
受験生となってからも
ずーーーっと
ツタンカーメン状態![]()
でリビングに横たわり
単語帳や一問一答を
ブツブツ唱えては
寝落ち… ![]()
を繰り返すばかりの
長男でしたがw
最近やっと![]()
起き上がって
イスに座ってw
大学の赤本(過去問)
を解く姿を休日などに
見かけるようになり
ました~♪( ´艸`)
ツタンカーメン率の方が
圧倒的に高いケド ![]()
K塾模試でA判定など
合格率が高く評価
された大学でも
実際に過去問を
解いてみると
難しくて合格点
採れるとは限らな
かったり![]()
逆に模試の判定が高く
出なかった大学でも
過去問との
相性が良ければ![]()
自信を持って臨む
べきかもしれない![]()
![]()
模試は基礎学力が
ついてきたかどうかを
測ることは出来ても
志望校の個別試験とは
別物であり
志望大学に合格できる
かどうかまでは正確に
測ることなど出来ない![]()
と感じた今日この頃~
↑ 個人の感想ですw
共通テストまで
あと2ヶ月切って
もうたですぅ~( ;∀;)![]()
今日もあなたの共鳴にありがとう♪
クニさんより♡