クニさんです ^^

今日も「クニブロ。」へようこそ!

 

 

 

 

 

ありがたいことに今週(月)から

長男(高1)は週3日登校

次男(小4)は毎日登校

になりました~音譜 (・∀・)b ヤッター!キラキラ

 

 

 

 

 

次男の給食が始まったのが

何よりしい~音譜爆  笑

お給食ってホント有難いです♪キラキラ

 

 

 

 

 

長男の弁当作お弁当

始まりました~。

 

彼はお肉と野菜とご飯が沢山入って

いれば満足してくれるので非常に

チンなのだ~w(・∀・)bキラキラ

 

 

 

 

 

さて、

以前長男の通学手段である

自転車について、こちら↓の

記事を書きました。

 

 

で、

実際に高校に自転車通学する

ようになって、改善点が見えて

きたのです。

 

 

 

 

 

長男曰く…

 

とにかく荷物が重くて

辛い…タラーとのこと。(;'∀')

 

 

 

 

中身がパンパンに詰まった

優に10キロは超す

あろうリュックを背負い、

 

 

同じくらい重たいサブバッグを

前カゴに入れて走るのが

思いのほかキツイとのこと。あせる

 

 

特に重たいリュックは

とてもくなるそうで、毎晩

腰に湿布貼って~!

と言われます…あせる

 

 

 

 

 

自粛期間の数か月間、彼は毎日ほぼ

家の中でツタンカーメンキラキラ

のごとく横たわっていましたので…w

 

 

体力・体幹共

ゼロリセット

された状態で、

 

 

いきなり真夏のような暑さの中

片道8.3キロの道のりを重たい

荷物を背負って自転車で走ると

いうことは、まさに

 

 

K点超えの地獄

爆弾爆弾爆弾  とのこと…ガーン 滝汗 ヒィ~

 

 

 

 

 

以前は、

 

それだけは

絶対にだ!

 

と言っていた後ろカゴ

(または荷台)の装着を今では

真剣に検討している模様~w

(´∀`)アハハ

 

 

 

 

 

昨日はガーンでしたので、

上記負担に加え、

 

レインポンチョを着て、

靴カバーも装着して自転車で

出かけて行きましたw 自転車

 

 

 

 

バス + 電車通学だと

最寄り駅から学校まで徒歩15分

もあるので、20キロの重い荷物を

持って雨の中歩くのも辛いという

究極の選択…タラー

 

 

 

 

まだ始まったばかりですが

既に自宅から遠い学校を選んで

しまったことを後悔している模様~あせる

 

ここは慣れて頂かねば…。(;'∀')

 

 

 

 

 

ところで、

 

長男がレインポンチョ着た姿が

ガッチャマンみたいなんですw

( ´艸`) ちなみに色は紺色w

 

↓この歌ご存知ですか?

科学忍者隊ガッチャマン OP

 

 

 

 

地球はひとつ♪

地球はひとつ♪

 

 

 

 

歌ってるのは

「およげ!たい焼き君」

子門真人(しもんまさと)さん

作曲は、小林亜聖さんです。

 

 

 

 

 

私が幼児さんの頃、確か日曜日の

夜6時から放送されていました♪

サザエさんの前の時間枠w

 

昭和のアニメ懐かしいな~ ^^

 

 

 

 

 

 

今日もあなたの共鳴にありがとう♪

クニさんより