クニさんです ^^
今日も「クニブロ。」へようこそ!
夕日の
シャンプーライダー
おばさん、
納豆定食!
このフレーズでピンときた方!
心の友と呼ばせて頂きます♪
( お嫌でしょうか?笑 )
いつかこのことを書きたい!と
ずーーーーーーーーーーーっと
思っていたのですが
あまりに思いが強すぎて
なかなか書き出せずにおりました
これは、1984年公開の東映映画
「湾岸道路」に出てくる
フレーズなのです♪
主演は、草刈正雄さんと
樋口可南子さんで、
小林薫さん、高橋ひとみさん
などが脇をかためています
(ステキな大人たち~!)
私は、樋口さんのことが好き過ぎて
小学校高学年から高1の初めまで
ずーーーーーっとショートヘアに
していました~ ^^
(ショートヘアの樋口さんが好きだったので♡)
ええ、樋口可南子さんに
なりたかったのです!笑
(重症でーす…)
樋口さんの
「おばさん、納豆定食!」
というセリフのお陰で
納豆が食べられるように
なりましたし…
樋口さんがフレアスカート姿で
壁に向かって逆立ち
をするシーンを見ては
私もフレアスカートをはいて
逆立ちしていました~笑
そんな痛い子だった私ですが…
さすがに5年も経ちますと
どうやら髪を短くしたところで
樋口さんには
なれないらしい…
と気づき始め、高1の途中から
髪を伸ばし始めました~^^
(気づくのに5年もかかりました~笑)
現在ではソフトバンクのCMで
白戸家のお母さん
のイメージが定着している
樋口さんですが
あの方の実力は
あんなもんじゃ
ありませーん!!
全世界へ向けて
声を大にして訴えたい!キリ
20代の樋口さんがどれほど
美しくて妖艶で
素敵だったことか~
思い出しただけでお鼻満開に
膨らんでしまいますよ~
スレンダーな少年体型
なのに色っぽい
ショートヘアなのに
女性らしい
表情ひとつ変えずに
サラリと大胆なことをする
黒の皮パンとライダースが
むっちゃ似合う
存在自体がオシャレ
私にとって、樋口さんこそが
いい女の象徴であり
ミューズでした
ここまで読んで
心配して下さったあなた!
私は私にしか
なれない
と今はちゃんと理解できてますので
安心して下さい!
気が付けば
映画について全く触れてない
ですね…
映画の内容自体は当時中学生だった
私には到底理解できない歪んだ
夫婦関係のお話でしたね…
(今でも理解できません…以上!)
いい男といい女を
美しく撮った、昭和の
ムーディー映画であり
内容どうこうよりも
美しい男女を眺めて
楽しむための映画
と、私は感じておりました
(内容はどうでもいいんか~い!)
この映画、とてもスカしたムードなのに
夕日のシャンプーライダー
というズッコケフレーズ
が唐突に出てくるんですよ~
当時ギリシャ彫刻のように
美しく男前だった草刈正雄さんが
映画の中でそう呼ばれているのです
彼はハーレーに憧れるバイク乗りさんで
夕日の時刻になるといつも
夕日をバックに水道で頭を洗うから
バイク仲間からそう呼ばれている
という設定なのです
そんなズッコケネーミングで
いいのだろうか…?
と、長年私の中に小骨が
ひっかかったままでいたのですが…
あれから30年以上の時を経て
とあるホームセンターで
タキシード姿で草刈り機を持ち
満面の笑みを浮かべながら
草刈りをしている草刈さんの
等身大ボードを見た瞬間
腑に落ちたのです!
あのズッコケネーミングは、
数十年の時を経て
草刈り機の草刈正雄へと
変貌を遂げる予兆だったのだと…
美しすぎる見た目のせいで
若い頃は男前ばかりを演じてきた
草刈さんですが…
現在の草刈さんは
ズッコケキャラを楽しんで
らっしゃるようにお見受けします
夕日のシャンプーライダー
でむしろ良かったのだと…
(小骨とれました~!めでたし、めでたし…)
バイク乗り、ハーレー
ときたら、この曲ですかね~
別の映画のテーマ曲ですが…笑
Born to Be Wild - Steppenwolf
ノーヘルはいけませんね~
ヘルメットをちゃんと被って
ご安全に~♪^^
あなたにも
その人になりたいくらい
憧れた人はいましたか?
今日もあなたの共鳴にありがとう♪
クニさんより♡