クニさんです ^^
今日も「クニブロ。」へようこそ!
「 原因と結果の法則 」という
昔からある、有名な本が
ありますが…
今日は、
以前から、なんとなーーーく
そうなんじゃないかな~?
と、個人的に感じている法則
「 自信と結果の法則 」
について。
この法則の意味はですね、、、
本人が
「 自信満々の時ほど
結果はいまひとつ」
ってこと。
わが家の息子たちを見ていると、
そう感じることが多々あるのです
例えば
テストがあった日に
「 今日のテスト凄い出来てる
気がするー!90点以上は
確実だわー!」
と、自信満々で帰ってきた時ほど
ケアレスミスを連発してしていたり…
「 今日のテスト
ヘルマン・ヘッセの
『車輪の下』って
ちゃんと書いてきたわー!」
って、自信満々に言ってたのに、
実際は、
『車輸の下』って書いてたり…
逆に、
「 今日のテスト、
どうしても分からない
問題があって、
自信ないんだよね…」
なんて、言ってる時の方が
意外と出来ていたりして… (笑)
「 自信と結果の法則 」
あると思います! キリッ
あなたもあった?
今日もあなたの共鳴にありがとう♪
クニさんより♡