どうも、クニさんです!
今日も「クニブロ。」へようこそ ^^
さて
みなさんに質問です!
27年前の自分より
今の自分の方がキレイ!
と思いますか?
(35歳以下の人は答えられないね…)
また
27年後の自分は
今よりキレイになっていると
想像できますか?
実はわたくし
ある二人の男性を
約27年ぶりに拝見して
「前よりずっと
キレイになってる~~~!!」
と衝撃を受けたんですよ~!
(マジびっくりしたよ~~~( ゚Д゚))
実名を言ってしまいますとね…
ひとりは
ベルギー出身のデザイナー
ドリス・ヴァン・ノッテン氏
( 画像貼り付けるスキルなくって…笑)
わたくし女子大生の頃
彼の大ファンだったんですよ~♡
クニさんがどっぷりファッションに
ハマっていた90年代初め頃って
世界的に活躍していた
デザイナーさんといえば
ジョン・ガリアーノ
ジャン・P・ゴルチエ
カール・ラガーフェルドなどなど
(あ、もちろん日本が誇る
ヨージ・ヤマモト
川久保玲さんとかもね)
見るからにエキセントリックな
個性的な人が多かったのです
そんな中
パッと見デザイナーに見えない
どちらかと言えば町の無口な靴職人
ってムードで
普通の白Yシャツに黒パンツ姿で
素朴な佇まいの
ドリス・ヴァン・ノッテン氏を
見た時の衝撃たるや!
とても清潔感のある
整然とした「フツーの人!」
一目で彼の大ファンに
なりましたよ!
彼の出現で
「フツーって素敵~!」って
クニさんの価値観
ゴロっとひっくり返りましたよ~
わたくし
ドリス・ヴァン・ノッテンがデザインする
メンズが大好きでね
(彼の作る服がまたさりげな~くセンスいいの~!)
こんな服が似合う男性と
付き合いたいわ~って
思いが強すぎて…
自分で着てましたよ!(チーン)
それから時が流れ……
昨年約27年ぶりに
彼のドキュメンタリー映画
「ファブリックと花を愛する男」
で彼の姿を観て
「前よりずっと
いい男になってるーー!
キレイになってるーー!」
衝撃的でした~!( ゚Д゚)
27年越しで彼がゲイと分かって
それもまた衝撃だったけどね…(笑)チーン
そしてもうひとり
わたくしが衝撃を受けた人…
それは……
フランス文学者で明治大学教授で
あの「カシマカスタム」でおなじみの
鹿島茂先生です!
(画像貼るスキル欲しい~~!)
27年前頃、鹿島先生は
クニさんが通っていた
女子大の先生だったのです
クニさんは仏文専攻ではなかった
けれど鹿島先生の仏文の授業が
好きで進んで受講してました(笑)
フランスの古書オークションがあると
先生の授業は休講になると
まことしやかにウワサされてました(笑)
(あくまでウワサです…)
その頃の先生は
マノン・レスコーなど
「ファムファタール」
について熱く語ってましたね
(文学における「魔性の女」のことです)
先生が集めて出版された
「ジョルジュ・バルビエコレクション」
の本を買ってサインして頂いたのも
いい思い出です♪
(ジョルジュ・バルビエ今も
大好きです!先生ありがとう♪
目黒の庭園美術館も観にいきましたよ~)
さてさて
当時の先生のルックスについて
同級生の子たちから
「今田〇司と車だ〇吉を足したみたい」とか
言われてました(汗)
(先生、これ言ったの私じゃありませんので…汗)
とても体格が大きくて骨格がしっかり
した印象の先生でした
こんなにガッチリした先生が
こんなに繊細で美しい挿絵の本を
コレクションしてるんだ?!
とギャップに驚いてました
そんな鹿島先生ですが
約27年ぶりにNHKの番組で
お見かけしたら
「何だかシュッとしてるー!
洗練されてステキになってるー!」
(先生、上から目線な表現でスミマセン…)
こんなにキレイに歳を重ねることって
出来るんだ~と何とも言えない
感動を覚えました!
実年齢よりも相当お若く見えますし…
(先生、ステキです!)
さて
ここからはクニさんの勝手な
考察ですが…
(本人に確認はしてませんのであしからず…笑)
二人に共通すること
それは……
「自分の大好きなもの
美しいものに囲まれて生きていること」
「自分が夢中になれることを追求し続けること」
お二人は男性ですが
男女問わず
これは大事なポイントなのではないかと
ワタクシ、しみじみ感じてたのでした
クニさんも
大好きなもの、美しいものに囲まれて
キレイに歳を重ねるぞ~♫
鹿島先生、ドリス・ヴァン・ノッテンさん
ステキなお手本ありがとう!
あなたはどんなものに囲まれて
どんな歳の重ね方をしたいですか?
今日もあなたの共鳴にありがとう!
クニさんより