ログハウス1段目、完成しました! | 清水国明オフィシャルブログ「清水国明のブログ」 Powered by Ameba

清水国明オフィシャルブログ「清水国明のブログ」 Powered by Ameba

瀬戸内海のど真ん中
岩国と松山の中間あたりに無人島「ありが島」があります。
清水国明が日本一わくわくする無人島キャンプ場を造りました。
これまでの集大成、これからの希望です。
どうぞ遊びに来てください。
http://arigatou.p-kit.com/

皮むき集合

無人島「ありが島」に建てるログハウスの仮組を
北軽井沢のノーザンライトログホームズさんの
作業場でやっています。

土曜日と日曜日に集まってくれた仲間と
15本の丸太の皮むきと

ログハウスの一段目、
丸太のハーフカットを完成することができました。

皆さん、本当にありがとうございました。


いよいよですね。
この後シルログを組み合わせたら
後は10段くらいを
削って組み上げてゆきます。

無料のログハウス教室と称して
いわゆる組み合わせ部分、ノッチの
削り方を覚えてもらいました。

ログハウスを建てるには
ひたすらログを削る人が必要です。
それが多いほど早く仕上がります。

ので、皆さんにチェーンソーや
ノッチワークに興味を持っていただき
即戦力となるログビルダーを養成しています。

7月、8月で、できる限り北軽井沢へ通います。

夕べ河口湖へ帰って来る途中から
どっと熱が出ました。

悪寒が走り、床暖房と電気毛布をつけても
震えが止まりませんでした。
60歳を超えてから、体力落ちたんですかねー。

今日は1日、ダラーとして
会力気力の回復を待つことにします。