終の棲家ミーティング、やります。 | 清水国明オフィシャルブログ「清水国明のブログ」 Powered by Ameba

清水国明オフィシャルブログ「清水国明のブログ」 Powered by Ameba

瀬戸内海のど真ん中
岩国と松山の中間あたりに無人島「ありが島」があります。
清水国明が日本一わくわくする無人島キャンプ場を造りました。
これまでの集大成、これからの希望です。
どうぞ遊びに来てください。
http://arigatou.p-kit.com/

清水国明オフィシャルブログ「清水国明の多毛作倶楽部」 Powered by Ameba

朝日が森の木々の隙間から差し込む
この時間が好きで


ゆっくり寝ていられなくて
のこのこ起き出して
テラスの椅子に座って
さて、パソコン開こうとしたら、

バキッと椅子が崩れました。


何年も風雨にさらされてたから
座面が腐ってたんですね。


そうか、もうこの森に来て
10年も経つのか、

椅子も腐るわな・・・。

清水国明オフィシャルブログ「清水国明の多毛作倶楽部」 Powered by Ameba


10月15日が62回目の誕生日。


椅子だけでなく、肉体もそろそろ
いたわってあげないと、
あちこち不都合が出てくるのかもしれませんな。


ものすごく気に入ってはいるのですが
いつまでもこんな森の奥深くで
自然暮らしというわけにはいかないのかも。


人知れず森の中で白骨化、は嫌ですね。


かといってマンションの一室での孤独死は
もっと嫌。


やっぱり自然の中に居て、
けれどひとりっきりにならないように
愉快で楽しい仲間たちと
お気楽に暮らしたいと思っています。


楽な暮らしではなく楽しい暮らし。


近頃の楽しみは
息子の国太郎と森の中や湖の無人島を
駆け巡ること。


虫を捕まえたり、魚を釣り上げたり、
木に登ったり、草笛吹いたり。


ちょっとしたことでも目を丸くする
国太郎の反応が面白くて、嬉しくて。


幼い子どもの中に、自分の経験や知恵が
しみこんでゆく喜びがたまりませんね。



これからの後半人生は、
自然がいっぱいあって


楽しい仲間と支え合いながら
元気な子どもたちと過ごすことができるところを
終の棲家にしたいと思っています。


そんなことを考えている仲間と
ざっくり話し合うミーティングを
11月9日にやることにしました。


いいね、そんなとこみんなで創りたいね、
と共感する人だけが集まって
前向きで楽しい意見を交わしましょう。


朝10時に「森と湖の楽園」集まって
夕方4時まで、飲んだり食べたり、
森を歩いたりしてのんびりと。


飲み食いの実費以外、参加費は無料です。


このミーティングにはなんと珍しく、
ブックオフの会長している
橋本真由美が参加します。


私の実の姉なのですが、
二つ年上で、

パートで働きずめでしたが、

姉も



そろそろ後半人生の
楽しみ方を考え始めているのかな・・と。


その他にも健康や長寿のゲストスピーカーが色々で、
楽しいミーティングになりそうですよ。


良かったら申し込んでくださいな。
0555ー73-4116
「森と湖の楽園」まで。