「オウム死刑囚 魂の遍歴」門田隆将 著

 

生徒さんのインスタの中にこの本を見つけて、図書館で借出して読んでみた。

とてもおもしろく読めた。

ノンフィクション作家としての門田氏の力だと思う。

オウムの元死刑囚 井上嘉浩について書かれている。

 

 

私のところにはときどきスピリチュアル大好きさんとか、ヒーラーさんとかいう人種がやってくる。

この人たちの特徴は2つ。

 

①自分を特別な人間だと思っている。

⓶知識や情報と経験の区別がつけられない。

 

①は話す必要もないだろう。

どんな世界でも高い能力を持っている人間は努力の塊だ。

そういう人は自分のやることを技術だと称するし、やれば誰でもできると言い放つ。

⓶についてはめんどうくさい。

本や映像で、例えば「クンダリニーエネルギーの上昇」なんてものを知識や情報として知ってしまうと、いくらも経たないうちに起こってしまったり、わかってしまったりするわけだ。

もちろん起きてるつもりだし、わかってるつもりに過ぎない。

人間は念じ込めば、熱が出たり、痛みが起きたりすることはあるし、それは珍しい現象ではない。

本当に稀に何の情報もないのに起きてしまう人間もいて、そういう人ははっきり言って悲劇だ。

 

この本で一番笑えるというか、情けないのは 第9章教祖さまの誕生 というところか。

松本智津夫(麻原正晃)のことだ。

1978年に千葉県船橋市に鍼灸治療院開業。

1982年に薬事法違反で逮捕。

全盲の彼の兄の真似をして、蜜柑の皮を薬と称して販売したのだとか。

彼の兄は「体内を浄化する」と称して何と2万円で売っていたとある。

詐欺で捕まった人間が同じ土地で治療院などやっていけるわけはない。

1983年渋谷にヨガ道場 鳳凰慶林館 開設。

なんと翌年だよ。

偽薬の販売で失敗したから次はヨガか。

ここで著者の言葉を引用すると、

「詐欺師の道を歩み始めたら、その道から抜け出すことが容易ではないことは、これまでのさまざまな犯罪史が証明する通りである。」

81年に阿含宗に入信して84年退会している。

鍼灸師として学んだ東洋医学に解剖生理学、それに仏教とおそらくはそこからの波及であろうヨガの知識を駆使しての業態変更ということか。

 

1988年にはチベット仏教僧のカール リンポチェ師に教えを請いに行く。

ここで自身の神秘体験について語ったらしいのだけれど、リンポチェ師はそれを一切認めない。

体験をコントロールすることが解脱なんだ、と繰り返し言ったのだとか。

 

どういう意味だろうね?

 

クンダリーニヨガなんてやっていると、やれ光だ音だ色だとくだらんことを言う輩には大勢会う。

その手の出来事は私にもたくさん起きているけれど、そんなことは重要ではない。

要はその経験が、自分にとって何を意味するかが重要なんだと私個人的には思うのだけれど。

 

で、麻原彰晃は読んだ感じだとリンポチェ師に逆切れして帰国する。

 

これ以降オウムは暴力に走りだすらしい。

 

 

この著作の中心人物である井上嘉浩氏に対しては、どういう感想を持っていいのか正直なんとも言い難い。

この本を読んでいる限りでは、同情を感ずる。

井上氏が法廷で語った文章からひとつ引用すると、

 

「松本智津夫氏はいかなる不合理な指示であろうと、グルの意志を実践した弟子のみがグルと合一し、解脱に至ることができると教えていました。しかし、本来、すべての衆生が仏性を有している以上、私たち一人一人が自己に内在する仏性に気づき、覚醒することが解脱であって、グルのコピー人間になることが解脱であるはずがありません。」

 

私は解脱にも覚醒にも興味はない。

そんなものはただの言葉だとしか思っていない。

仏教は日本文化の一部として興味は持っても、それ以上の興味はない。

ただこれを読んでいると、オウムにハマる前に、彼に誰かこの考え方を伝えてくれなかったかなとは思う。

 

指導者の役割とは、教えて放つということに尽きるのだ。

 

井上氏が獄中で面会と文通を繰り返していたと著作にある、真宗大谷派の尼僧 鈴木君代さんの歌うアメージンググレースの替え歌があったので貼っておきます。

 

 

 

 

クンダリーニヨガ吉祥寺