芦別・奥山-オチヌンペ川支流北西面沢ー2019.9.15 | 道北ヤブ山日記

芦別・奥山-オチヌンペ川支流北西面沢ー2019.9.15

芦別・奥山-オチヌンペ川支流北西面沢ー2019.9.15 (単独)

 

幌内山地の未踏峰も残り僅かとなった。

今回は滝里湖の北に位置する未踏の芦別・奥山(475m)に登る計画を立てる。

 

地形図を見ると南側のポンルベシベ川沿いの林道は、山頂近くまでガッチリついていて、何も考えずに登れそうだ。しかしルートとしての面白味は欠けるため、北西側の沢ルートからのアプローチとしてみた。

 

道道70号線芦別美瑛線に車を置き、オチヌンペ川を渡渉して北西面沢出合を探す。

 

北西面沢は割としっかりした流れだ。出合付近には右岸から左岸側に渡る林道跡が見られた。

林道跡を辿る手段もあるが、どこまで続いているか分からない。

確実性を選び、計画通りに沢を進むことにする。

 

途中現れた5mの滝。

 

緩い小滝が出てくる。スケールは小さくても、変化があると十分楽しいものだ。

 

260m二股を右に入るとすぐに水は切れて、ヤブが被り出す。

 

蔓系植物に覆い尽くされてゲンナリしながら進んでいると、突然コルゲート管が現れる。

周りを見渡すと、右上に林道跡があって、それに使われていたものだろうか。

水の無い沢を歩くのも面白くないので、林道跡を辿ることにした。

 

林道跡は山頂近くまで延びていた。

Co400で消失し、最後は腰程度の軽いヤブ漕ぎとなる。

 

芦別・奥山山頂。三等三角点名も「奥山」。

樹林と笹に追われて、残念ながら展望は良くない。

三角点周りを綺麗にした後に引き返す。

 

下りは沢には降りずに林道跡を使ってみた。荒れた林道も次第に立派に変わる。

どこへ行くのか興味津々だったが、遠回りながらも入渓ポイントのすぐ下流まで続き、最後は道道に抜けられた。

 

ピークハンターであれば、地形図にない林道を使うことにより、靴を濡らさずに山頂まで容易に行けるだろう。

 

ルートはこんな感じです。