ブログ主です。当ブログへのご訪問ありがとうございます。
今日でお盆休みが終わりの方が多いと思いますが、今年のお盆休みはどうでしたか?
今年は盆休み前に宮崎で大きな地震があり、それが南海トラフ地震を誘発する可能性が示唆された事で、多くの方が太平洋沿岸地域への旅行をキャンセルするなどリゾート気分が減少したお盆休みでした。
まあ自分は、法事以外はクーラーの効いた涼しい部屋で本を読んでいただけなので気にならなかったのですが・・・
地震関連の準備も概ね出来ていましたので、慌てて水や備蓄食糧を買いに行くこともありませんでした。
しかし大きな地震がありそうだと聞いてパニクって水や食料を買いに走る方々は普段災害対策をしていないのでしょうか?
この災害大国で何も用意していないというなら本当に不思議でなりません。
当ブログ読者さんなら、水、食料、非常持出し袋、簡易トイレ、医薬品等々、は用意してありますよね?
閑話休題
はい、それでは本の紹介へと参りましょう。
本日紹介する作品は、『なろう系』発のライトノベル分野から、西村 西 さんの『名代辻そば異世界店(1)』です。
いつも通りあらすじ紹介から参りますのでよろしくお願いします。
【あらすじ】
カテドラル王国の旧王都と呼ばれる街『アルベイル』。その旧王城を囲う城壁の一角にある日突然現れた異国風の店『ナダイツジソバ』という店が現れた。突然の出来事にアルベイルの住民は驚き興味津々。店には黒髪黒目という珍しい容姿をしたヒューマンの店主が、ソバというこれまた珍しい料理を出してくれる。
その異国風の食べ物屋に驚愕していた旧王都の住民も提供される珍しくかつ上手い料理と美味しい酒の虜になり徐々に評判の店になっていく・・そして本日も種族も身分も職も違う客達が『ツジソバ』の店舗に誘いこまれていくのであった・・
【解説】
①本作は『小説家になろう』発のライトノベル。
本作は無料購読できるWeb小説サイト『小説家になろう』発の異世界系ライトノベル作品。試し読みしたいという方は以下からアクセスをどうぞ。
↘
https://ncode.syosetu.com/n8354ht/
【感想】
本作は『小説家になろう』発の異世界飯テロ系ライトノベル作品!
コレは有名な異世界飯テロ系ライトノベル作品の『異世界居酒屋のぶ』の系統の作品
ある日、異世界のある国の街に、物珍しい『異国の店』が現れ、興味を持った異世界の住民が『異国の店』で提供される珍しい料理と酒を堪能しその虜になっていく様と客の人生模様や人情話を描いた作品です。
正直、『異世界居酒屋のぶ』の変形種の作品で、もの珍しさはだいぶ薄れているものの、こういう異世界飯テロ系作品は、見も知らぬ異国料理(現代の日本料理)に驚愕しその味の虜になっていく異世界の住民達の有り様と、店を訪れる客のこれまでの生き様や悩みなどの人情話を堪能出来るか?なので、本書は十分それをクリアしています。
それにしても本書もまたぶっ飛んますなぁ。異世界に現れたのが「チェーン店の立ち食い蕎麦屋」で、店を訪れた客数が「経験値」となり、一定レベルを超えると、提供されるメニューが増えるというシステム(笑)
そこ以外は『異世界居酒屋のぶ』の劣化版とも思えてしまう感じですが、作品の質的には徐々に良い方向へと向いている感じで将来性も感じられるので私は当分読み続けるつもり。
まあWeb小説サイトの『小説家になろう』と『カクヨム』には継続購読中の作品が数十作品在りますし、まだ読み始めていない作品も数十在って本作を重点的に読んでいられないのですが、読むのを辞めて打ち切る感じにならないと良いなと思っています。
まだまだこなれていないなぁという感じもありますが将来性もある異世界飯テロ系作品。興味が湧きましたら是非御一読を!
じゃあ本日はここまで!じゃあまたね!