今更ながら……。

【1/8試合結果】
東レ 3-2 サントリー
(22-25 17-25 25-23 25-2218-16)
パナソニック 3-1 豊田合成
(17-25 25-19 25-21 25-23)
大分三好 1-3 FC東京
(16-25 28-26 21-25 21-25)
堺 2-3 JT
(21-25 25-23 21-25 28-26 12-15)


【1/9試合結果】
大分三好 1-3 パナソニック
(25-23 19-25 19-25 22-25)
東レ 2-3 JT
(25-18 25-18 16-25 12-25 10-15)
3-0 サントリー
(25-14 25-19 26-24)
FC東京 3-2 豊田合成
(19-25 25-19 25-22 17-25 15-13)


そして、言わずもがなの大混戦。

私、毎回2leg終了くらいまでは、順位や勝敗はさらっと確認する程度なんですけど、ほんとに今季は1週間でごろっと順位が変わってしまうほどの大混戦です。




ええ………。
大分三好の開幕はまだですか~? ( p_q)
でも、やっと1セット取った!
今季は内定選手をフルで使わないといけないチーム事情があるにせよ、勝敗だけ見ると、プレミア参戦2年目のFC東京に大きく差をつけられている格好になっております。

そして堺ブレイザーズ。
JT戦はフルセットで負けてしまいましたが、TV放送のあったサントリー戦は、言葉通りまさにサントリーを“粉砕”。(サントリーファンのかた、ごめんなさい。)
こういう戦いはブレイザーズらしいなぁと思います。得意な展開にぴったり型がはまった感じですね!
西尾選手の負傷で、エンダキ選手にかかる負担が大きくなるのが心配でもあります。


 

 ○

さて、私ごとですが、携帯をスマートフォンに代えました。
Vバレのモバイルサイトはスマートフォンに対応していないので、Vバレ会員になろうと思えばPCから入会し年会費を払うしかないんですよね~。
正直有料コンテンツで自分が必要な情報はライブスコアだけなので、入会を渋っておりましたが、週末VバレPCサイトをスマートフォンから確認すると、スコアだけは確認できたので(旧携帯サイトライスコと同じ)入会は止めることにしました。
なので、今季からはライスコ観戦で一喜一憂というのが出来なくなります~。
これを機に、私の中ではバレーボールに対する熱がまたひと段落、落ち着きそうな気がします。
あ、もちろんTV観戦はするし、足しげく会場には足を運びますが。

それに伴って、生観戦した試合以外に関する試合のことについては、ブログの内容もさらに薄っぺらい内容になってしまうと思いますm(_ _ )mご了承ください。


ああ、でも、生観戦後に帰りの電車や、一緒に観戦したお友達と夕食を食べながら、生観戦した試合の帳票をスマートフォンからすぐチェックできて、お友達と試合についてあーだこーだ語れるのは、かなり嬉しい!!

昨日書ききれなかったことを少々。

実は、会場のアリーナ入口に貼ってあるリーグのポスターに、各チームの選手のサインが書きこまれてました音譜
しかし、これが各チームで特徴が出ているんです~。


$バレーボールな日常
まずトヨタ自動車。



$バレーボールな日常
次に近畿クラブ。
なんだか選手の数より少ない気はするけど。
“あつむ”って(笑)



$バレーボールな日常
次に富士通。
なんか顔が隠れてる!?もともとこういうサイン!?


…と、ここまではわかる。



次………。


$バレーボールな日常
警視庁。
ご丁寧に監督・スタッフさんまで!
サインというか寄せ書き風。



$バレーボールな日常
きんでん。
ここまできたらサインというか、署名だよ(笑)




で!!




$バレーボールな日常

$バレーボールな日常


大同特殊鋼と東京トヨペット。

チーム名が書いてないから、どっちがどっちだかわかんな~い爆弾(爆)

読みやすいサインから察するに、おそらく下が東京トヨペットだな。



でも、選手全員(中にはそうでもなさそうなチームもなきにしもあらず)のサインが入ったポスターが会場に貼られてるなんて、ちょっとレアじゃないですか~??
各チーム味が出ています☆




そして、チャレンジでも行われるキッズエスコート。
きんでんや警視庁は会社の応援団が駆けつけていましたが、応援団が来ていないチームも。
そんな時に元気よく応援してくれるのが、キッズたち☆
エスコートしてもらったチームを元気いっぱい応援していました!

特に頑張っていたのが、日曜の富士通と近畿クラブを応援していたキッズたち。
近畿を応援していたキッズなんて、声の出し過ぎでせき込んでる子までいたしー^^
キッズたちは寒くないのかしら?なんて思ってみたり。
チャレンジもスタメン選手やヒーローインタビューの選手はサインボールの投げ込みあり。
これはかなりの確率でキッズのもとへ飛んで行きました。
コートのついたてのところまで来て応援もできるし、キッズたちは、プレミアではTVで観る全日本選手のプレーを生で観られるという感動はあるけど、チャレンジはよりバレー選手を身近に感じることができるな~って思いました☆


今週末にチャレンジリーグが開幕!!
近畿大学で行われていた開幕戦に行ってきました~。

事前に調べたら、会場の近畿大学記念会館は大学の門からも遠いから、無事にたどりつけるか心配でしたが、思っていたよりかは近かった。
長瀬からも八戸ノ里からもそんなに距離は変わらなかったですが、八戸ノ里からの方が道はわかりやすいです。

しかし、それよりも何よりも、会場は極寒でした雪雪雪
2日間とも行きましたが、特にスタンド席は冷える冷える~。
運よくアリーナ席にも座れましたが、まだ1階のほうがマシでした。
ストーブ数台で会場を温めているので、なかなかスタンド席まではあったまってこないですね~。
試合に出場中の選手の中でもミドルやリベロの選手は交代のちょっとの間でもウインドブレーカーを着て体が冷えないようにと気をつけている選手がいたり、セット間に線審やボールボーイがストーブで暖をとったり、スタッフも大変そうでした・

ということで、2日間とも3試合あったのですが、お昼ごはんタイムは暖をとるために近くのお店に避難したので、第2試合は全く見ていませんヽ(;´Д`)ノ

なので、拙いレポートですが、観た試合のみ(個人目線で)簡単にφ(.. )



◆警視庁0-3富士通(1/8)◆
試合開始に間に合わず、着いた時には1-6で富士通リード。
関西で富士通が観れるのはリーグ中この2戦だけなので、個人的には富士通を楽しみにしていました☆
しかし、徳武選手の姿が見えません。
プレーを観るのを楽しみにしていた中川選手・神山選手も控えにいるものの、全く出る気配もなくちょっと残念。
ノリノリの富士通でしたが、ジリジリと警視庁が追い上げ。
ついに23-23で同点に!
しかし、富士通がセットを先取。
その後は富士通が危なげなくストレートで勝利しました。
岩井選手が、勝負どころでちょっと決まってなかった印象があって、「あれ?調子悪かったのかな?」と思いきや、あとでB表を確認すると一番数字がよかった。
やっぱり見た目の印象と数字は違うのね。
ヒーローインタビューは岩井選手。
自身の今日の出来を聞かれ、「今日は周りのみんなに助けられた」と答えていました。
しかし、今季もノリノリで元気な富士通は健在!?(ってあまり知らないけど(^^ゞ)
警視庁はせっかく第1セットは追い上げたのに、その後はあまりいいところがなく残念でした。


◆トヨタ自動車3-0きんでん(1/8)◆
こちらもトヨタの一方的な試合になってしまいました…。
1セット目にきんでんの中西選手が足首を負傷。
そのまま結局プレーできず、次の日にも会場に姿はありませんでした。
その存在感は大きいだけに、きんでんは痛かったかも。
トヨタはよくブロックがでていましたが、きんでんのミスが目立ちました。
ヒーローインタビューは甲斐選手。


◆富士通3-1トヨタ自動車(1/9)◆
前日には出ていなかった、中川選手・神山選手がスタメン出場!
ところが、何かおかしいぞ?と思ったら中川選手がミドルのポジションに!!!!オポジットからコンバート!?
徳武選手の姿がなく、パンフレットを見ると他にミドルの選手は三芳選手と平澤選手しかいないので、チーム事情でしょうか…。
見るとCクイックを打ったり、ボールは上がらなかったけどブロードに入ったり、時間差と絡めたり…。急造って感じではなかったですね。
前衛2枚の時はライトに開いてスパイクを打ったりしていて、ちょっとおもしろい動きをしていました。
しかし、中川選手が入ると、余計にチームがノリにのっちゃう、と見えるのは贔屓目(!?)
この日は見た目の数字も岩井選手が絶好調でした。
一方のトヨタは、フェンシングの銀メダリストと同姓同名の太田選手をはじめ、サーブがよく走ってました!
取ったセットは富士通のコンビミスが目立ちましたね。
でも、前日もそうですが、富士通の守備がひかりました☆
ヒーローインタビューは松野選手。
「大阪開幕2連戦を良いかたちでのりきった。」とのこと。


◆近畿クラブ3-0きんでん(1/9)◆
近畿クラブでみたことあるぞ!と思ったら大商大の天本選手だったり。
きんでんでみたことあるぞ!と思ったら近畿大の本多選手だったり。
本多選手は前日も出場していましたが、レセプションで狙われながらもいいスパイクも打っていました。
1~2セットは競った展開。
2セット目はデュースで、最後天本選手のサーブがぽとりときんでんコートに落ちて勝負がつきました。
3セット目は近畿ペース。
近畿クラブは近大の選手も登録されているのですが、ちょっと風貌が上場選手に似ている(!?)19歳の中島選手が登場。結構いいスパイクを打ってました。
きんでんも途中奥平選手が出てきて、毛利・本多・奥平とちょっと前まで関西大学リーグでプレーしていた若い選手がチームを盛りたてようとがんばっていましたが……。
ヒーローインタビューは筆脇選手。
「今、暫定1位ということなので、プレミアリーグに入れるように頑張りたい」ということでした。


ということで、チャレンジリーグも開幕!
関東のチームはなかなか関西で観る機会は少ないんですが(ジェイテクトは来ないし(´_`。))、チャレンジマッチにどこがあがってくるのかも含めてその動向が気になります!!


あー!もっと富士通が見たい!!(笑)
お正月三が日は駅伝三昧で、録画していた選手生出演のズームインとスッキリを観ていてまだまだ箱根気分でいるところに春高バレーが開幕。
(イメージが崩れるから、ズームインでAKBは踊っちゃいかん!笑)

そして今週末からプレミアリーグ再開とチャレンジリーグ開幕!

ということで、2011年のバレー初観戦はチャレンジリーグに行ってきます☆

会場の近畿大学記念会館…。
近大もそこそこ最寄駅から歩くけど、調べてみたらキャンパスのだいぶ奥まったところにあるやん…( ̄Д ̄;;
これは八戸ノ里から行った方が近いのか?長瀬からしか行ったことがないんですが、無事試合開始時間までにたどりつけるか心配………。


 ○

さて、今日偶然チケットショップ屋さんで私が行く予定の日のVプレミア金岡大会のスタンド自由席のチケットがなんと1000円で売られていました!
まだチケットを買っていなかったので、即買い(笑)
定価の1/3なので、かなり得した気分~♪
お友達の分と割っても浮いたお金でランチ行けるし、お得だ~( ̄ー☆
でもこんなに安売りされていて残念。
片や、フィギュアスケートのアイスショーのチケットは4万円で売られてたんですよー(((゜д゜;)))

キラキラ早稲田大学 18年振り総合優勝キラキラ駅伝

早稲田大学のみなさん、総合優勝おめでとうございます!

期待されていた佐々木選手・志方選手の故障があったそうですが、その穴を見事に埋めた4年生!
3年の八木・矢澤選手や1年の大迫選手のように、大会前から注目される存在ではなかったかと思いましたが、5・6区、そしてアンカー、もちろん8区も。
4年生の頑張りがあってこその優勝かな~と思いました。
中継中に紹介されていた渡辺監督の言葉、『箱根駅伝は4年生の大会』。
まさにその通りだったかなと思います。
あと、個人的には事前番組で三田選手を取材したVTRを観ていたので、三田選手の久々の駅伝の走りも嬉しかったです(・∀・)
古豪復活。長かった………。

これで今季三冠。
本当に今年の早稲田は強かった。


そして、21秒差に泣いた東洋大。
うう~ん、素人目ですが、6~7区でもう少し攻めたかったかなと思いました。
9~10区の猛追があり、これは追いつくか!?と思いましたが、一歩及ばず。
(やっぱり田中選手はやってくれました☆)
目の前で早稲田の歓喜の姿を観ていた東洋大。
監督の選手に向けた総括しているシーンが放送されていましたが………、厳しい!!!!
柏原選手たち3年生、今年はまさにリベンジの年になるんでしょうね。


そしてそして、熾烈を極めたシード争い!!!!
國學院のアンカーの選手が最後走路を間違えた時には、思わず悲鳴にも似た声をTVの前で出してしまいましたよー((>д<))
その國學院の選手が滑り込みで、國學院初のシード権獲得!
そして11位の城西はわずか3秒差ですか……。゚(T^T)゚。
厳しい。本当に。

金栗四三杯は東海の村澤選手。
ちょっと驚いたんですが!

駒澤は6区7区で区間賞!千葉選手は区間新!!
やっぱり3位に食い込んでくるところはさすがの駒澤です。
事前のトークバトルでは、柏原選手が卒業した後の年代の選手(今の1~2年)が着々と育っていて、柏原卒業後の優勝を虎視眈々と狙っている!?なんて言われてましたが、この年代すごいわー。


ということで、今年もドラマの多かった箱根駅伝。
日大の襷は残念ながら途絶えてしまいましたが、途中棄権のチームが出なくて本当によかった。

みなさん、本当にお疲れさまでした。
今年も元気をもらいました。

明日は早稲田のみんなはTV出演かな(笑)
今年もやっぱり柏原選手!!
でも、今までで一番苦しい箱根駅伝だったように思います。

前回・前々回は走り終わった後も余裕な感じで、インタビューでは飄々とした印象だったり、気持ちの強さがうかがえるコメントもありました。
しかし、今年は走り終わった後は地面に倒れ込んで動けない。
往路優勝インタビューでは復路で走る同級生の田中選手に対して「田中やったぞー!!」と言って、その後涙をみせたり。
今までの箱根の柏原選手とは全然違う姿でした。
今シーズンは記録が伸びず不調に苦しみ、さらに周囲からの期待を重荷に感じてしまった時もあったそうです。
そういうことがあったからこそ、こみあげてくるものがあったのかも知れません。
そういう柏原選手の苦しみがわかっていたからこそ、それまでの選手も柏原選手におんぶにだっこではなく、それぞれがいい走りをしたんじゃないかな~って思います。
特に同回生の4区の宇野選手!!
なので、明日の田中選手にも私は期待しています☆
でも、やっぱりそれでも3年連続区間賞で逆転往路Vに導く柏原選手はやっぱりものすごい選手だわ~(*´Д`)=з


そして早稲田大学。
27秒差は全然関係ないでしょう!!
さすがの前評判通りの1区の大迫選手!
平賀選手・矢澤選手も安定感抜群ですし、なんといっても5区の猪俣選手!!
一般入試組で4年間の努力が実って初めて箱根を走った選手。
こういう選手の頑張りって、チームの結束力をまた一気に高めますよね!

他にも、2区では東海大の村澤選手が見せてくれました!
最下位からの17人抜きはさすが!
外国人選手が初駅伝で経験がなかったということもありますが、外国人選手も抜き去る姿はかっこよかったですよ!
あと、一度は後退したものの、再び上位に上がってきた明治の鎧坂選手もすばらしかったです!

國學院・城西は過去最高順位で往路を終えたことも素晴らしい☆
城西は初め18位くらいで出遅れてしまったものの、どんどん順位を上げていきました。

明日の復路。
果たして東洋大の三連覇か!?早稲田の三冠か!?
それとも駒澤大が割って入るのか!?
あーっ、全く読めません!!


○往路順位○
1位 東洋大 5:29:50
(往路新記録) -
2位 早大 5:30:17
(往路新記録) 0:27
3位 東海大 5:31:47 1:57
4位 明大 5:32:11 2:21
5位 駒大 5:33:15 3:25
6位 国学院大 5:35:00 5:10
7位 城西大 5:35:32 5:42
8位 中大 5:35:52 6:02
9位 拓大 5:36:01 6:11
10位 日体大 5:36:19 6:29
11位 東農大 5:36:28 6:38
12位 帝京大 5:36:29 6:39
13位 山梨学院大 5:36:52 7:02
14位 専大 5:37:18 7:28
15位 神大 5:37:34 7:44
16位 青山学院大 5:37:53 8:03
17位 日大 5:38:57 9:07
18位 中央学院大 5:39:20 9:30
19位 学連選抜 5:41:24 11:34
20位 上武大 5:41:36 11:46
$バレーボールな日常


がおう君を拝借して、本年のごあいさつ~☆




混戦のプレミアリーグは一体どこが優勝するのか!(ブレイザーズ3度目の正直なるか!)
ナショナルチームはいよいよロンドン五輪の出場権争いを見据えた戦いが始まります!

今年も熱い試合がたくさん観れるといいですね!



そんな私、三が日は駅伝三昧!
NY駅伝はラスト1キロまでどこが優勝するかわからないハラハラドキドキの展開でした~。
そして撮りためておいた箱根駅伝の事前番組をチェックして、明日の箱根路へ備えます~(*^ー^)ノ



今年も皆様にとって良い1年になりますように!!
毎年、年の締めくくりにはどんなこと書いてたのかなと昔の記事を見てみたら、全日本の戦績やらをご丁寧に書いておりました……( ̄□ ̄;)
さすがに今年はもう無理―!!(笑)


ということで、今年ももうすぐ終わりですね~。
今年もバレーボール観戦にいそしんだ1年でありましたが、去年・一昨年の自分に比べると、いくらか落ち着いた感じでもあります。
そんなバレーボール観戦の1年を振り返り。



1月30~31日
Vプレミアリーグ金岡大会
 怪我人が相次いだ堺ブレイザーズ。
 今村選手のプレーを生で初めてみる。

2月6日
Vチャレンジリーグ尼崎大会
 初めてのチャレンジ観戦デビュー。

2月13日
Vチャレンジリーグ川崎大会
 実はこれが今年最初で最後の遠征(笑)
 高校生の時から憧れの加藤選手にサインをもらい握手をしてもらって、感無量になる。 

2月14日
Vプレミアリーグ東京大会
 全8チーム集結の大会でした。

2月27日
Vプレミアリーグ枚方大会
 そういえば、パナvsFC東京がフルセットだったんだ!

3月13~14日
Vプレミアリーグ交野大会
 4強入りを目指してサントリーと合成が熱い試合を繰り広げました。

5月1日~3日
黒鷲旗
 JTvs東海大学の試合に尽きます。

5月16日
サントリー引退セレモニー
 荻野さん、お疲れさまでした。&北京メンバー集合のサプライズ!!

9月4日~5日
近畿総合
 そういえばどこかのプレミアチームが大学生に敗退…。

9月10日
サントリーvs上海 交流試合
 サントリーのフルセット勝ち。今振り返ってもものすごくいい試合だった。

9月11日
全日本紅白戦
 不安しか残らない紅白戦だったなぁ…。

12月4日~5日
Vプレミアリーグ大阪大会
 今季プレミア開幕!

12月12日
東西対抗
 今年唯一の大学バレー観戦

12月25日~26日
Vプレミアリーグ金岡大会
 ゾボレビーの衝撃!!(笑)



書きだしてみると、ほんと今年はあんまり行ってない…。
生観戦で一番印象に残っているのは、黒鷲旗でのJTと東海大学の試合ですね。
東海に勝ってほしい気持ちと、でもJTに負けてほしくない矛盾した気持ちを持ちながらも、でも東海大学を応援している自分がいました。
生観戦以外では、毎夜毎夜寝不足になりながらも見届けた世界選手権とかもありましたねー。(遠い目)


さて、年末は、大掃除ならぬ大整理中。
まだ全然終わらないまま、そのまま年越しです~(^^ゞ

プライベートの写真も整理してアルバムにまとめたいし、PCの中にはデータが入ったままだし(過去にバックアップを取らないままPCが壊れた経験アリ)、HDDの容量はもうないのでここもなんとかしたいし、DVDに落としたバレーの試合放送も表紙とか作ってきれいにまとめたいし、まだDVDにダビングせずに残っているVHSテープの山もなんとかしたい。(せめて、全日本と昔のレア映像!?くらいはDVDに残したい)などなど。
やりたいな~と思いながらも数年ほったらかしなんですよね~(^▽^;)
お正月休みはなんとかコレを少しでも整理していきたいと思います。
あ!リアル10巻も9巻までもう一度読んでから読もうと思ってたのに、読んでな~い!!
でも、お正月三が日はTVの前でがっつり駅伝観戦!!


ということで。
今年後半はなかなかブログも更新が滞ってましたが、いつもブログに来ていただいて本当にありがとうございました。
なかなか私もコメントを残せないことが多かったのですが、来年もブログを通していろんなお話が出来たらいいなぁと思います☆

来年は私自身も色々と変化がありそうな……予感がする~ | 壁 |д・)

来年もぜひよろしくお願いいたします☆
それでは、みなさま良いお年をお迎えくださいmimi-usa
12/26試合結果
豊田合成 3-1 JT
(27-25 25-20 24-2625-17)
3-1 FC東京
(18-25 25-18 25-17 25-19)
サントリー 3-0 大分三好
あ(27-25 25-19 25-14)
東レ 3-0 パナソニック
(25-21 25-19 25-16)


もうすぐ大晦日ですが、日曜のプレミアの話題(笑)

金岡2日目。
この日は堺vsFC東京の試合!
前日のサントリーを破った勢いそのままに1セット目はFCペース。
3~4セットも序盤FCリードの展開だったので、最終の点差以上にハラハラドキドキの試合でした~(*´Д`)=з

とにかくこの試合、「ゾボすげぇ~!!(゚Ω゚;)」「JPすごい~!!\(゜□゜)/」を何回連呼したことか(笑)
この2人、フランスリーグ時代のチームメイトだったんですね!(@GAORA情報)
2人のマッチアップが面白かった!
打ち合い!止め合い!!
そしてパフォーマンス対決も!!(笑)
というか、後でGAORAで観てからJPはまたあらたな芸人さんのネタをパフォーマンスに取り入れてたのに気付きました!!流行にのってるなぁ(´∀`)
でもこの試合はほんとに生で観てとても見ごたえのある試合で、(ブレイザーズが勝ったから言えることですが)楽しかったです~☆


…それに引き換え第2試合。
大分三好、今年未だプレミアチームから1セットも取れないままに2010年が終わってしまいました。
試合を観ながら「三好はどうしたら1セット取れんねん……」と思わず愚痴が…。
開幕前に観た練習試合でMBの中島選手のプレーがよくて、一緒に観ていた友人に「すごい仕上がりがよかったのに~」と嘆いておりました。
ほんとによかっただけに、怪我で離脱は残念。


そんなこんなで、今年最後のバレー観戦でした。
(内容が薄くてすみません。後は限定で更新します~。)


  ○


携帯をスマートフォンに代えまして、ただ今悪戦苦闘中です。
ところでVバレはスマートフォンには非対応なんですよね~。
有料コンテンツで私が必要なのは正直ライスコのみ…。(データベースとかそんな見ないし、A・B帳票や個人ランキングは無料で見れるからそれで問題ない。)
なので、リーグ期間中しか必要ないのに、PCから会員登録して年会費を払うとか馬鹿ばかしすぎる…。
リーグ終わってから機種変更してもよかったんですが、来年の1月で失効するポイントもあるし、普通の携帯よりはスマートフォンの方が魅力的だし~と思って、結局Vバレを切りました。
会員登録するかどうかは、とりあえず来年に持ち越し~(ノ´▽`)ノ ⌒
3-0 大分三好
(25-16 25-23 25-18)
東レ 2-3 豊田合成
(25-20 16-25 25-23 23-25 13-15)
サントリー 0-3 FC東京
(24-26 18-25 22-25)
パナソニック 2-3 JT
(25-21 20-25 19-25 25-15 10-15)


行ってきました金岡1日目。
昨日はなんといってもFC東京が負けなし好調のサントリーにストレート勝ち!!!!

いや~なにが起こるかわかんないもんですね~。
加賀選手のブロックフィーバー!
サントリー、慌ててましたね。

初めて生で観ました、東京ブギウギ!
$バレーボールな日常
一応クリスマスバージョン!?

第一試合は三好に張り合いがなさ過ぎて特記すべきこともなし(苦笑)
浜崎選手まで離脱は痛すぎだわ……。


JP選手とゾボ選手、昨日も試合の間にお互い姿を見つけてかけよってハグしてたけど、何かつながりが!?
今日はこの2人の打ち合いになるのか!?

ということで、これから金岡へ行ってきます☆