JVAに出ているようです⇒JVA


国内ごもりの男子と違って、国際大会になんとイギリス合宿ブラジル合宿!!とかなーりハードですが、充実した1年になりそうなスケジュールが目白押しです( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

イギリスは、2年後のロンドン五輪を見据えてでしょうか。
O2アリーナでしたっけ?何の競技かわからないけど五輪の会場になるんですよね、たしか!
街の雰囲気を感じるだけでも、2年後のイメージができそう☆

ブラジル合宿もいいですね~。ブラジルと練習試合とかやっぱりするんですよね!?



あー!うらやましい!!
◆最終成績◆

優勝 パナソニックパンサーズ
準優勝 堺ブレイザーズ
3位 東レアローズ
4位 豊田合成トレフェルサ
5位 サントリーサンバーズ
6位 JTサンダーズ
7位 大分三好ヴァイセアドラー
8位 FC東京




12月から始まったVプレミアリーグも終了。

黒鷲旗がありますが、長きにわたる戦いが幕を閉じました。


自分の話になりますが・・・。
プレミアリーグに熱心に足を運ぶようになって、今年で3年目。
毎回、「堺をひいきにしています!」とは言っていたんですが、今季ほど、堺ブレイザーズというチームに魅せられたシーズンはありませんでした。

もちろん、怪我人が多数出て、その中で代わりに入った選手が活躍してチームが一致団結していたというのはあるんですが。
今シーズンは特にゴッツ選手の試合に対する集中力であったりとか、ボールに対する執着心とか、ノリに乗ったら相手チームを一気に飲み込んでしまう勢いとか。

そういうチームの姿にとても魅せられたシーズンでした。


だからこそ、今季は優勝して欲しかったのですが・・・。
でも、優勝を逃してしまって、逆にますますブレイザーズを応援したいという気持ちが芽生えました!!


あ、でも堺ブレイザーズファンであると同時に男子バレーファンなので、今後も変わらず色んなチームの色んな選手のプレーに魅せられ、喜んだり、泣いたり、時に憤慨したり(←これは主にナショナルチームモードの時?)したいと思います☆

今年は初めてチャレンジリーグも観戦できて、気になるチームや選手も出てきて、またそこでも観戦の楽しみを見つけてしまいましたし・・・( ´艸`)
(ちなみに、MVPがジェイテクトの高橋選手、新人賞が富士通の中川選手だとか!!!音譜



みなさん、長いリーグ本当におつかれさまでした!!
昨日はJBLのファイナル3日目。

なんと、リンク栃木が二連覇中のアイシンを大逆転勝利!!
ファイナル3連勝で初優勝\^o^/


第4ピリオド、残り13秒でアイシン柏木選手のフリースローが2本とも決まってアイシン5点リードの時は、正直今日はアイシンが勝ちかなと思っちゃいました。
でも、そこから栃木・川村選手のスリー!!
アイシン桜木選手のフリースローが1本だけ入って、3点差で残り6秒でしたっけ!?


なななんとそっから厳しいマークで体勢が崩れながらも川村選手のスリーポイントがブザービーターで入って同点になっちゃうんですもん!!!!


決勝はリンク栃木を応援してたんですが、なんでそこでそれが入っちゃうの!川村さん!!!と思わず言ってしまうくらいの神がかりっぷり!!


オーバータイム、延長戦はいけいけのリンク栃木が一気にたたみかけて、大逆転で優勝!!



バス4台で栃木から代々木に来たというブレックスサポーターも大盛り上がり!
「レッツゴー!栃木!」「GO!BREX!」という大歓声がすごかったです。

もう鳥肌もんでした!



MVPはチームをまとめた田臥選手!
プレーではナイスアシスト。
チャンピオンキャップをひょいっとかぶっちゃう姿もまたかっこいい(´∀`)

来年はぜひとも田臥選手がプレーするのを生でみてみたいです☆


バスケではパナを応援してはいますが、リンク栃木の優勝は嬉しいです☆


優勝、いいですね~(つд`)しみじみ。



プレミア終わって、間髪入れず、待ってましたとばかりに発表されましたね!

なんと53名も・・・Σ(゚д゚;)
(→JVAより)

とりあえず覚えきれないからφ(.. )

◆2010年度 全日本男子登録メンバー◆
【セッター】9名
宇佐美選手(パナ)
阿部選手(東レ)
高橋選手(合成)
近藤選手(東レ)
大竹選手(パナ)
菅選手(JT)
岡本選手(サント)
今村選手(順天→堺)初
深津選手(東海→JT)初

【ウイングスパイカー】24名
今田選手(東レ)
西尾選手(堺)初
北島選手(堺)
長江選手(三好)初
福島選手(合成)初
上場選手(つくば)初
石島選手(堺)
井上選手(合成)初
高橋選手(合成)初
越川選手(パドヴァ)
米山選手(東レ)
柴小屋選手(サント)
鎌田選手(FC)初
鈴木選手(東レ)初
福澤選手(パナ)
塚崎選手(JT)初
清水選手(パナ)
米山選手(サント)
伊東選手(東亜→パナ)初
古田選手(法政→東レ)
八子選手(東海)
千々木選手(中央)
星野選手(東海)初
出耒田選手(札幌第一→筑波)初

【ミドルブロッカー】14名
小西選手(パナ)
篠田選手(東レ)
山村選手(サント)
松本選手(堺)
加賀選手(FC)初
枩田選手(パナ)
鈴木選手(サント)
白澤選手(パナ)
富松選手(東レ)
相澤選手(東レ)
中島選手(三好)初
横田選手(堺)初
筧本選手(東亜→JT)初
安永選手(東海)

【リベロ】6名
田辺選手(東レ)
酒井選手(JT)
井上選手(堺)
古賀選手(合成)
永野選手(パナ)
坂梨選手(東亜→堺)初



初選出は18名でOKですか?あせる
パナ・堺・東レが多いのかな?

さて、これだけ選出されましたが、果ては世界選手権代表候補の全日本Aと、果てはアジア選手権候補(それが来年のユニバにもつながれば…)の全日本Bとまずは大まかに分かれる感じなのでしょうか…。

個人的に嬉しい選出は、上場選手!横田選手!(この2人は東アジアの結果も受けてかな?)今村選手!西尾選手!
あと、三好から長江選手と中島選手!!嬉しいです☆
FCからも鎌田選手と加賀選手が登録。
三好とかFCとかも観てたんですね、監督。

伏見選手が入ってなかったのが個人的には意外かなと思ったのですが、MBはそこまで手がまわらないのかな?



とりあえずの今後の国際大会関係の予定的なものをピックアップ・・・。

5月紅白戦(18人~20人くらいの枠で行う (゚Д゚))←香川でしたっけ??
6月1日~ NTC合宿
夏 ワールドリーグプレーオフ(日本開催)
9月25日~ 世界選手権

あと、まだ未定だがスロベニア代表を日本に呼んでフレンドリーマッチをしないかと交渉中

↑というのが、月バレ4月号の植田監督のインタビューより抜粋。



あと、8月にアジアカップがあるけど、それは出る?
 
6月のアジアクラブ選手権はパナソニックが出るけど、試合機会がすくないから全日本と分かれてパナメンバーはこちらに専念する??


などなど・・・。

というか、5月の合宿18~20人って言っちゃってるんですけども・・・(^_^;)
もっと増えるのかな?


アジア大会は11月12日~27日まで。
こちらもNHKで放送あるでしょうし、実はこちらも楽しみだったりします。


果たして、今年の全日本はどうなるのでしょうか・・・。

◆決勝戦 試合結果◆

堺 0-3 パナソニック
(17-25 25-27 25-27)




悔しい!完敗!!


優勝するって、なんて難しいんでしょう。

昨シーズン生で観た決勝戦よりも、今シーズンテレビ観戦した決勝戦の方が何倍も悔しい。



レギュラーラウンドよりも、セミファイナル・ファイナルとだんだんと隙やもろさがなくなってきて強かったパナソニックと、レギュラーラウンドのようなバレーを展開することのできなかった堺。

テレビでも、試合後パナの選手が歓喜する一方で、涙を流しエンダキ選手になぐさめられてた今村選手の姿が映りました。
思わず、ぐっときてこちらも泣いてしまいました。
今日はとても苦しかったと思います。
でも、今村選手がいたから、このコートまで来れたのですよ。

みなさん、お疲れさまでした。




パナソニックパンサーズ、優勝おめでとうございます!!





でも、次は負けません(笑)






◆3位決定戦◆

豊田合成 0-3 東レ
(19-25 15-25 17-25)



ライスコ観戦。

合成は、北川選手の有終の美を飾ることができず・・・残念!!

東レはすばらしい勝ちっぷりでした。
デキ選手の決定率は最終どれほどだったのでしょう。途中80%超えてました( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
そして、今田選手のサーブ!
SA2本くらい出ました!?
今田選手がサーブの時に連続得点というのが多かったように思います!
そしてブロック12本。
セミファイナルのうっぷんを晴らすような戦いだったように思います。

合成は怪我明けの盛重選手が本数自体は少なかったと思いますがスパイク、そしてブロック・最後は意地のサービスエースと活躍を見せてくれました。


両チームともおつかれさまでした!

北川選手、第二の人生頑張ってください!!

そして、篠田選手、ご結婚おめでとうございますラブラブ
$バレーボールな日常-Image436.jpg

ついに、明日いよいよファイナルですね。

女子の決勝を観ると、いよいよ男子だなという気持ちになってきました。


あっという間だったような気もしますし、長いようでもあった今季のプレミアリーグ。

堺ブレイザーズにとっては怪我人続出で、どうなることやらと思いましたが、よくぞここまできました。
今になって思うと、怪我人続出だったからこそ、若手選手が成長し、核になる選手がまたひと皮むけ、チーム一丸となりそれがまたチームに勢いを与え、現在に至るのではないでしょうか。
もし、怪我人もなく順調にいってたら、果たしてこの舞台を迎えられたかどうか……。(結果論ですが。)

セミファイナル、パナソニック戦ではやや堺のミスが目立ちました。
金井選手が久しぶりに試合に出場しましたが、センター陣へのトスが少し低かったりもしました。
第4セットの大事な場面の際どいジャッジ・・・。


そんなことを含めて、すべてセミファイナルでよかった。もう一度パナソニックと戦えることができてラッキーだと思います。


金井選手も1試合だけでしたが少しは試合勘も戻ってきたと思いますし、もう一度決勝で当たる相手ですからイメージはできたはず。

でも、明日のスタートセッターは果たして今村選手なのか、金井選手なのか・・・。気になります。
個人的には、今村選手でいけるとこまで行ってほしいですね。
(この話を昨日友人としていたのですが、「そういえば、今季の開幕戦のスタメンセッターは桃くんだったことを覚えているか!?」とつっこまれました 笑。そうそう、そうでした。)


がっぷりよつの大接戦になるのか、はたまた女子のように流れを掴んだチームが一気にもってっちゃうのか・・・。



明日はテレビ観戦なので、テレビではわからないところは現地に行かれるみなさんのブログ等を読んで楽しみたいと思います!






-------------------------------

お友達との話題から。

新人賞候補⇒今村選手。(この選手以外に思いつかない。)

MVP候補⇒ゴッツ選手。清水選手(←福澤選手は新人賞をもらったから、今回は清水選手に。)

ベスト6⇒チュク選手を入れたいけど、合成からは北川選手でしょーなぁ。

などなど。


女子の決勝観ました!!

結果はなんと東レのストレート勝ちで三連覇!!!

女子の試合はほとんど今季観てないんですが、まさか途中からこんな一方的な試合になってしまうとは予想外…。

ヨンギョン選手対策をきっちりとって、ワンタッチをとったりレシーブ上げて、ヨンギョン選手を封じた東レ。
第1セットは接戦でしたが、第2セット以降は攻撃も木村選手・迫田選手中心にみんなまんべんなく良くて、何をやってもうまくいくという感じでした。
JTはヨンギョン選手がなかなか決まらず、手詰まりになってしまいました。
ヨンギョン頼みになってしまった感もあり。本来の力を出し切れずに、本当にあっという間に終わってしまった。

ほんと、一発勝負って何が起こるかふたを開けてみないとわからないし、流れに乗ったもん勝ちですね。
作戦や選手起用がピタリと決まれば、一気に決まってしまうという・・・。

明日がかなり楽しみでもあり、また怖くもなってきました(((( ;°Д°))))

とにもかくにも、東レ・三連覇おめでとうございます\(^_^)/
本日は、月二回強制的に各々で取らなければならない会社の休業日。

今日は水曜、レディースデイなので観たかった映画を観に行き、ふと思い立ってこちらへ行ってきました!

 こちら


$バレーボールな日常-Image432.jpg


堺ブレイザーズ、内定の今村選手・坂梨選手・内藤選手のタペストリー!

ということで、週末の決勝戦は東京体育館へ行けないので代わりに新日鐵堺体育館へ行ってきました。

といっても、私が行ったときはもう練習も終りの方だったみたいで、ちょっとしか練習する姿は観れず。
一人なので出待ちとかもせずそそくさと帰ってきましたが・・・f^_^;(一人でなくても出待ちなんて出来ない小心者なんですけどねあせる

なので、エールという名の“念”をブレイザーズへ送ってきました(笑)

練習後はチームも和やかな雰囲気でしたよ。


そうそう、今の体育館のすぐそばには新しい体育館が目下建設中。

$バレーボールな日常-Image431.jpg

写真がちっちゃくて見えづらいかもですが、堺ブレイザーズのマークとロゴもしっかり入ってます!
結構大きな体育館のようで、完成すればここでプレミアの試合とかもあるかな?
交通の便が微妙ですが、2年前は今の体育館でも試合やったし出来そう^^
新しい体育館の完成も楽しみです☆

(´□`。)


パナ、1点差で負けました・・・。




あ、バスケットの話題です。



実は、バスケはパナを応援しています。




・°・(ノД`)・°・





残り39秒で、リンク栃木・田臥選手のアシストから川村選手のシュートが決まって逆転負け。

リンク栃木81-80パナソニック



いち時期は19点差でパナリードという場面もあったそうな・・・。



思わずトライアンズ速報メール見て絶叫しちゃいましたよぉ~~。



ということで、バスケはセミファイナルはレギュラーラウンド1位vs4位・2位vs3位が試合をして2勝先にした方が決勝進出なんですが、1勝2敗でパナソニック敗退・・・(´□`。)
先に1勝したのもパナ。今日も終始リードしていたのもパナ。
もう、このビハインドをひっくり返したリンク栃木に拍手ですね。
トライアンズの選手のみなさん、お疲れ様でした。


でも、こうなったらトライアンズ(バスケ)の悔しさをパンサーズ(バレー)にはらしてもらおう!とは思えない、バレーはブレイザーズファンww




ちなみに決勝はアイシンvsリンク栃木。


アイシンの3連覇か!リンク栃木の初優勝か!


こうなりゃ、リンク栃木に頑張ってもらいたいです。