順天堂 2-3 東京V
25-21,25-23,23-25,17-25,6-15
順天堂:山田,伊藤,阿部,竹波,久保,伏見,L渡邉
(3S渡邉→樋渡)
東京:濱口,渡邊,奥田,飯塚,溝口,大下,L吉野
()


ジェイテクト 3-0 東亜大学
25-19,25-20,28-26
ジェイテクト:野沢,小松,石田,其原,若山,鬼頭,L興梠
()
東亜:牟田,高橋,橋本,阿部,島崎,高橋,L井手
()
東海大学 3-0 大同特殊鋼
25-16,25-9,25-22
東海:八子、小澤、安永、星野、阿部、深津、L大矢
(1S小澤深津→清野片桐、鶴田、3S小澤→清野、深津貴)
大同:川波,倉田,辰巳,淡田,土屋,小林,L平井
()


富士通 3-0 日本体育大学
27-25,23-25,25-19,15-25,15-11
富士通:三芳,広本,平澤,岩井,北沢,小川,L藤森
(1S,松野,2S小川,勝田,3S中川)
日体大:袴谷,安野,井口,梅野,小林,黒木,L名内
(2S田井中,4S渡辺)
堺vs富士通
堺はやはりゴッツ選手の姿はありません。
松本選手はいるもののベンチアウト。
坂梨選手がスタメンリベロ!
元気はつらつで、コートの中に彼の声が響き渡っています。

しかし、今日の私の中のMIPは富士通#3の中川選手!
試合には全く出ていないのに、アップゾーンからチームを盛り上げる盛り上げ隊長!?(またの名をお調子者!?!?)
ゴッツがいれば、“お祭り男vsお調子者”だったのにね。と思わず言ってしまった……。
いや、でも、そんな中川選手、好きなんですよ~(´∀`)

ということで、点数が入れば盛り上がる!
タイムアウト時のモップは常にダッシュ!
チームの先輩北沢選手がモップをやってたらむりやり奪い取っちゃう!
(そして北沢選手のポッケから何か落ちる。)
時にはモップをバトン代わりに北沢→中川のモッパーリレー!!
そしてそして、隣のコートで奥田選手が両手でガッツポーズ!そしてその先には・・・・・・中川選手がヴェルディコートに拳をつきあげヴェルディをたたえる!!!!
そして感化されて一気に活気づく富士通。



あ、無駄話の度が過ぎました。


試合は3セットとも富士通がリードする場面もあり。
堺は、ゴッツ選手がいないだけで雰囲気が違うなという印象がありました。大人しい・・・。大人しすぎる・・・・・・。
やっぱり彼の存在感ってすごいなと改めて感じさせられましたね。

それでも、堺はやってくれると信じて、私は隣のコートに集中していたのです。(いいのか!?堺ファンではないのか!?)

そして、明日も富士通から目が離せません。



東レvs順天堂
東レは富松選手リベロ登録。
今田選手がオポで入ってました。
古田選手の出番はなし。残念・・・。

順天堂の伏見選手。
なぜか、私のブログの検索ワードで常に上位にランクインしている伏見選手(なぜ!?)
やっぱりでかい!
他の人も言っていたのですが、遠近感がおかしくなる。
大会プログラムによると、身長210( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

そんな彼はMBながらもレフトから打ったりレセプションもしてました。
渡辺俊介選手のプレーを生で観たかったのですが、出てませんでしたね。残念。
そして、順天堂の布陣がややこしすぎて、全くついていけない。
2面で、もう片方を見ながらなんて、到底無理無理!!(笑)
1試合集中観戦でも無理でしょう。


パナソニックvsジェイテクト
高橋選手、リベロユニ…。
松原選手も出てません。

1セットをジェイテクトが取ったものの、2セット目以降パナソニックサーブshow!
でも、清水選手はお疲れな感じでしたね・・・。
キレがなく、力任せで打っている場面も。
何度かブロックされていました。

ジェイテクトは若山選手のスパイクがよく決まっていた印象があります。





そして、今日一番盛り上がった試合!


$バレーボールな日常

豊田合成vs東海大学

東海強し!!!!!



第1セットは合成リードでした。
たしか4~5点はあいていました。
合成はやっぱり負けられないよな、と思っていたのですが・・・・・・。

ジリジリと東海が追い上げ、終盤八子選手・安永選手の2枚でチュク選手と川浦選手(だったかと)のスパイクを連続でブロックして同点!(23-23の場面だったでしょうか)
こうなると、会場のお客さんのムードも一気に東海応援ムードになっちゃいますよね。
デュースから東海にサービスエース!!!!!(深津選手か小澤選手どっちだったっけ・・・。)
東海おせおせモード。
最後も東海のスパイクが決まって逆転で東海が取る!

結果から言えば、合成はこのセットを取られたのがかなり痛かった。

第2セットは東海リード。
安永選手のスパイクが良く決まっていて、深津選手も結構トス上げてました。
深津選手って結構強気のトスワークかな?と素人ながらに思ったり。
八子選手も3枚ブロッククロスに抜いたり、いい感じ。
小澤選手が小さいですが、とてもパンチ力があって観ていて気持ちいいスパイクです。
東海セットポイントからチュク選手が2連続でスパイクを決め、またデュース。
最後は井上選手のパイプがラインを踏みこし、東海2セット連取。

第3セットは序盤から東海連続ブロック炸裂。
合成はスパイクミスも出て、あれよあれよという間に点差が開いていく・・・。
安永選手スパイクにブロックに絶好調。
点差が開いても、隙あらばとツーアタックを決める深津選手。強っ!!
完全に受け身になってしまった合成。

第3セットは一度も合成に流れを渡すことなく、東海が力を見せつけ東海勝利!!!!!



なんでしょうかね・・・。
東海大は、観ていると相手がプレミアだからとか全然関係ないという感じですね、コート内の雰囲気が。
当たり前のことかもしれませんが、目の前の相手がプレミアだろうがなんだろうが、勝つんだ!という強い気持ちが伝わってきたような気がします。


D組はどこがトーナメントに進出するのか、明日は目が離せません。



 ○

さて、観戦しながら書いたスタメンなどのメモ。
数字だけのところは、帰ってから各選手名を入れました。
交代選手は私が気付いたところしか書いてないので、ワンポイントで出た選手などは見逃してます。
プレミア以外は名前と顔が一致してないので、交代選手はほとんど書いていません。

観戦しながらの携帯からのアップなので、間違いもあるかもしれませんのでご了承ください。m(_ _ )m
行ってきました!黒鷲旗!!
約2カ月ぶりの生観戦が2コート全8試合はきつすぎる・・・あせる

ということで、“二兎を追うものは一兎を得ず”
お友達と

「○○ブロックされたー!」「うそん?見逃した!」

「○○出てるやん!」「さっきから出てんで。」「マジかー!?いつの間に・・・。」



という会話を7時間繰り返した黒鷲旗大会2日目観戦・雑感など、どうぞ。(まず前半)



 ○


サントリーvs大同特殊鋼

サントリーはテオ選手・栗原選手などのベテランがスターティングメンバー。
今大会で勇退の栗原選手に向けて、「お疲れさまでした。」というようなメッセージの大きな団幕が(出身の学校のものだったかな?)貼られてました。
荻野さんがコーチでベンチにいます。
バインダーを持って、タイムアウト中は選手に色々と指示していました。


JTvs日体大

深津選手が二枚替えで入って少しプレーをしました!
ノースリユニ・・・・・・。

日体大は2・3セットは序盤は競った展開でした。
ゴメス選手を3枚でブロックするシーンもみられました。


大分三好vs東京ヴェルディ

三好がスト負けしようものなら思わず「大分まで泳いで帰れ!」と暴言吐きそう・・・(第2セット終了時点)とお友達とイライラしながら観た試合。
三好を観ていて余裕があったのは第1セット最初のTTOまで。(はやっ!)
第1セットは接戦で落とし、(三好レセプ不安定。)問題は第2セット。
東京Vのブロックの嵐!
三好は1本目ディグ上がるのに、2本目・3本目が雑でラリーが取れない。
東京Vの方がレセプションが返っていて、奥田選手が自由自在に攻撃陣を操る。
渡邊選手のブロックアウトがいやらしいけど、よく決まる。
オンテレ選手、不発。

第3セットは接戦。
最後はワンブロ徳丸選手のブロックが決まって三好がとる。

第4セットは三好リード。
だんだんつなぎがよくなって、得点に結びついてる。
サーブも攻めてる。
しかし、三好リードも、ボールが三好コートに落ちた・落ちてないの微妙なジャッジから(結局落ちてヴェルディに得点)ヴェルディが連続得点し追い上げる。
ヴェルディも三好も良くつなぐ。
オンテレ選手、上昇中。

第5セットは始め三好リードも追いつかれたんだっけ?
同点からサイドアウトの繰り返し。
確か三好11-12東京Vの場面で長江選手のスパイクを奥田選手がブロック!
両手でガッツポーズ!そしてその先には・・・・・・(続く)
オンテレ選手のいれとけサーブはエンドラインオーバー・・・。
最後はオンテレ選手のフェイントを切り返してヴェルディが決めゲームセット・・・・・・。


   は~(-"-;A


FC東京vs東亜大学
東亜、初めの1点を取った時に喜んでコートの中を駆け回っていたら、主審にちょっと長いよと注意される・・・。
それ以外は三好vsヴェルディに集中していたので、あまり記憶が・・・。(すみません。)



パナソニック 3-1 ジェイテクト
21-25,25-17,25-20,25-19
パナ:清水、白澤、小西、ジョン、福澤、大竹、L永野
(2S白澤→森田、大竹→宇佐美、清水→山本、3S大竹→宇佐美)
ジェイテクト:金丸,野沢,小松,石田,其原,若山,L興梠


東レ 3-1 順天堂
25-19,25-11,20-25,25-13
東レ:近藤、相澤、越谷、今田、鈴木、篠田、L勝野
(2S篠田→河雲、3S鈴木→角田)
順天堂:山田,伊藤,高橋,阿部,竹波,伏見,L渡邉



堺 3-0 富士通
25-23,22-25,29-27

堺:北島、エンダキ、名田、横田、伊藤、今村、L坂梨
(2S今村→金井、名田→西尾、3S伊藤→大道)
富士通:徳武,広本,平澤,渡辺,岩井,松野,L藤森


豊田合成 0-3 東海大学
25-27,25-27,16-25
合成:盛重、川浦、チュク、井上、高橋幸、丸山、L古賀
(2S盛重→幡司、丸山→近、3S幡司→高橋和、井上→幡司)
東海:八子、安永、小澤、阿部、星野、深津、L大矢



東海強し!!
大分三好 2-3 東京ウ゛ェルディ
23-25,17-25,25-23,25-23,12-15

大分三好:小川、浜崎、五十嵐、オンテレ、中島、長江、L興梠
(2S五十嵐→中村、浜崎→安田、3S安田→浜崎、ワンブロ徳丸)
東京V:濱口,渡邊,奥田,飯塚,溝口,大下,L吉野


FC東京 3-0 東亜大学
25-20,25-15,25-18
FC東京:伊東、大庭、山内、阿部、三上、ブリンクマン、L福田
(2S木村、3S加賀、山岡)
東亜:牟田,高橋,橋本,阿部,島崎,高橋,L井手

サントリー 3-0 大同特殊鋼
25-13 25-19 25-19

サントリー:山村、鈴木、栗原、テオ、米山、柴小屋、L佐別當
(2S米山→松崎、柴小屋→柴田、テオ→米山、3S山村→坂本、栗原→岡本)
大同:川波、倉田、辰巳、橋満、淡田、小林、L平井
(3S 田中,土屋)

JT 3-0 日本体育大学
25-20,25-18,25-12
JT:宮下、町野、小川、國近、ゴメス、井上、L酒井
(1S井上→菅 2S國近→徳元、ゴメス・菅→深津・直弘、小川→甲斐、3Sゴメス→直弘、菅→深津、酒井→大上)
日体大:袴谷、安野、井口、梅野、小林、黒木、L名内
(2S/3S:渡辺)
◆大会1日目 試合結果◆
FC東京3-1ジェイテクト
(19-25 25-20 25-15 25-21)

パナソニック3-0東亜大学
(25-10 25-18 25-18)

大分三好3-1順天堂大学
(18-25 25-19 25-16 25-21)

東レ3-0東京ヴェルディ
(25-20 25-21 25-15)

JT3-0富士通
(25-18 25-16 25-16)

3-0日本体育大学
(25-16 25-21 25-21)

サントリー3-2東海大学
(25-16 26-28 25-20 23-25 15-12)

豊田合成3-0大同特殊鋼
(25-15 25-13 25-23)



公式HPから結果をグループ組順に。

いやぁー!初日からやってくれました、東海大!
いや、サントリーファンのみなさんはひやひやされたでしょうが・・・。
やっぱり今年も強いのか、東海大。
明日観るのが楽しみです。(でも、二度も負けるなよ、合成!)

プレミア勢も、古田選手・高松選手・山添選手ら新人選手の出番もあったようですね☆
その辺も明日から観るのが楽しみです。


さー!明日からGW(・∀・)
1~3の3日間は、バレー観戦三昧してきます☆
いよいよ明日から黒鷲旗が始まります!


でも、残念ながら明日は仕事・・・。

経理職なんで、月末なんて120%休めない(´・ω・`)


仮に、“明日の試合がものすごく接戦続きで時間がずれ込む+仕事が定時で終わる”という2つの条件が整えば仕事帰りに観にいけちゃいますが・・・。

でも、第4試合では波乱は起きないと思いますし・・・・・・。
(あ、でも東亜相手で伊東くん出たら行きたい(・∀・) )



30日で気になるのは

サントリーvs東海大
大分三好vs順天堂
FC東京vsジェイテクト

あたりでしょうか。


まー、明日の流れで考えます(;^_^A