アップスタイル 4つ編み込み、ねじり、裏三つ編み込み デモ | 金沢市美容室 KUN’s hair 松本国仁

金沢市美容室 KUN’s hair 松本国仁

「木」と「緑」が増えていく安らぎの美容室
そこには、とても美容師とは思えない熊みたいな・・・

いつもありがとうございます♪KUN'sアップスタイル探求所の松本です! 前回までのを、いろいろ組み込んで、デモスタイルを作ってみました br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"トップからサイドにかけて大きな三つ編み込み これは裏編みです br class="codelinebreak"裏編み込みは、こんな風に三つ編みが表面に浮き出てきます 前髪は、片編み込みからの花びら br class="codelinebreak" 左サイドは、三つ編みからの花びらにしてみましたが、やっぱりロープからのほうがいいのかな? ロープにしても、三つ編みにしても、両方くずすのか?片方だけくずすのか? どこに?どんな風に?でいろいろアレンジが利きますね♪ br class="codelinebreak" 中段に、ロープ編み込みを入れて、くずしてみました いまいち、習得しきれてないです(^^) br class="codelinebreak" 地肌が、あんまり見えるのは、よくないですね! シルエットもいまいち! ボリュームの位置があいまい! 引くところはひく!出すところはだす! メリハリが大事ですね! br class="codelinebreak" バックのこちら側は、ロープ→散らす→とめる→ちらす を多用してみました ねじりを、もっと上手に使えるようになると もっとアレンジの幅が広がるように感じました もし、これを見ていて、実際にこんな風に全部取り入れたら駄目ですよ! ポイントは一つか、2つでいいです あれもこれも!と欲張ると あんまり仕上がりがいいのにならないような気がします 見せ所は、ひとつ! 多くても2つくらいにしておきましょう♪ とはいうものの いろいろ、とり入れたいですよね♪ そんなときは、前から見た時のポイントをひとつ 横から見た時のポイントをひとつ 後ろから見た時のポイントをひとつ こんな感じにすればいいのかな(^^) br class="codelinebreak"br class="codelinebreak"