日本キャンピングカーの旅



もういい加減この投稿でキャンピングカーの旅の事は最後にします笑い泣き



飛騨高山の後は奥飛騨温泉郷 平湯温泉へ♨️



キャンピングカーを停めたのは「アルプス街道平湯」

お土産屋さんとバスターミナルと食事処とかが入ってる。広〜い駐車場にはだーれもいない




時々バスから降りてくる観光客が雪の中頑張ってスーツケース引きずってた爆笑




外は極寒だけどキャンピングカー内はFFヒーターで暖かく快適




温泉は「ひらゆの森」




大浴場(ウェブサイトから切り取り)

すごく素敵なお風呂




広い庭園に点在する露天風呂

雪が沢山積もっている中での露天風呂は最高




そしてここのお湯が、今回の旅の中でダントツで気持ちよかった‼️

入った瞬間、何かが違った。肌触りなのか?何なのか分からないけど衝撃的に気持ち良かったラブ




建物の中も広々、素晴らしい造り






食事もできるし宿泊もできる



食事も美味しかった〜






平湯温泉の後は草津温泉へ🚍

キャンピングカーを停めたのは道の駅

さすが大人気観光地、キャンピングカーが何台か停まってました




道の駅で買ったリンゴジュースin一升瓶




キャンピングカーから見る朝日☀️

着いた夜は吹雪だったけど今日は晴れ




昨夜大分降ったみたい




湯畑

子供たち、うわ〜くさ!!って




温泉卵




はい美味しい





西の河原公園を歩く

途中にある足湯に足つけながら




群馬の名物らしい、ひらぺったいうどんと鴨

最高お願い




ここら辺から私の腰がヤバくなってきて、私が温泉で療養してる間に夫が子供たち連れて草津動物園行った



温泉入る猿と



カピバラ




そして東京戻り、相撲見て




最後の寿司🍣食べて、長い旅が終わりました。