オーストラリアには、キャラバンパークとかホリデーパークとか呼ばれている
キャンプ場があちこちに沢山あります。
こんな感じでキャンピングトレーラーを停めたり、テント張るところもあれば
キャビン(バンガロー的な?)もあります。
こういう所は設備がしっかりしていて、もちろん共同のトイレ・シャワーも
あり、しかも私は初め全く期待していなかったのですが、意外なことに
とっても清潔に保たれていて快適です。
キャンパートレーラーの旅でも、こういう所に泊まれば何も困ることは
ありません。
(キャンパートレーラーとは何かはこちらの記事をご覧ください↓↓)
がしかし!!!!
うちのキャンプ大好きオージー夫はこういう所はつまらないと。
何も無い田舎へ田舎へ行こうとします
例えばここ。
シドニー から2時間ほど、ひたすら山の中に突き進んでいった所。
周り、なーんにもありません
広大なファームが、サイドビジネス的な感じでキャンパーに土地を開放して
ここでキャンプしていいよ、という所に泊まりました。
オーストラリアにはそういうファームが沢山あります。
馬とか牛とかいます。
馬に乗せてくれました。
この谷、私たちで独り占め。
とーっても素敵な所でした
ただ、、、、トイレ・シャワーが車でちょっと走らないといけない
昼間はいいんです。
問題は夜。
冬だったので6時にはもう真っ暗。
その前にご飯すませて、寒すぎてキャンプファイヤーとかする気になれず
早々にテント内へ。
ちょっとトランプとかして、もう7時には子供は就寝。
子供寝かすのに一緒に布団に一回入ったらもう出られない。
しかも携帯電波もつながらないからネット見たりもできない。
もう寝るしかないか。
でもそんな早く寝たらやっぱり変な時間に目が覚めた。11時ごろ。
、、、、トイレ行きたい、、、、どうしよう
でも夫も寝てる。私夫の車運転できない。
外に掘った穴トイレでするしかないか。でも寒すぎて布団から出たくないし、
毒蛇とか毒クモとかいたら怖いし。
。。。朝まで我慢するか。。。
家族4人ぎゅうぎゅうで寝苦しいし、トイレ行きたいし、寒いし、全く熟睡できず
ああ、これはいかん。何とかせねば。このままでは私キャンプ大嫌いになる。。
つづく