おはようございます☁︎
今日のお弁当🍱🍱
特に普段と変わりなし、
安定ののっけ弁当🍱
年が明けて
(もう1月終わる…)
家計を引き締めるのか
食費を引き締めるのか
調理の時間コストを見直すのか
かなり迷走しておりますが
結果はともかくとして
続けて実践しているのが
食材管理です。
うっかり無駄を出さないように
あ、しなびちゃった!
てことがないように…。
基本はやっぱり冷凍保存!
という事で昨日は
じゃがいもをレンチンして冷凍。
一昨日は豚バラ肉と、水菜を冷凍。
冷凍の狙いは
食材が傷むのを予防すること、
そして調理の時短です。
野菜類はとにかく
ジップロックから何か一掴みするだけで
簡単に汁物なんかに回せて
とっても便利。
1人分鍋素材をそのまま
ジップロックで冷凍されてる方もいて
それはそれで便利だなぁと思いますが
まあそれぞれから一掴みすればいいので
一応まだ鍋セットは作っていません。
(でも密かに憧れてます。)
我が家の冷凍庫には
エノキ
椎茸
生姜
ごぼう
白ネギ
水菜
じゃがいも
カブ
大根
が、野菜スタメンとして
保管されています♪
仕事が終わって帰宅して
野菜の皮剥きやカットから
始めなくていいのは
本当に楽ちん♪
皮剥き&冷凍は
ゴミの日前日にするように
サイクルが出来
ゴミ箱も溜まらない。
野菜の量が一目瞭然なので
無駄に買い足すことも
なくなりました♪
このサイクルをもっと
改善して
楽しくごはん作りが出来たらいいなと
思っています
↓バレンタインのチョコ↓
集めました♪
どれがほしいですか?
私、どれも気になるけど
三方六が食べたいです、今