こんにちは☁︎


先日血圧の薬を貰いに行き

ついでに採血もしてきました。


2月8月は採血をするようにしていますが

もう年齢を考えると

2〜3ヶ月に一度はしてもいいかも。


今年2月の健診で

空腹時血糖値が106。(102だったかな?)

正常高値でした。


4月、献血に行った際の

GA値も15%以上で正常ギリギリ。


そのあと気になり

血糖値とA1cを計測、

A1cが5.6でかなり良かったので


それで気を良くし

なんか色々食べたんでしょうか??

(記憶無しキョロキョロ


先日のA1cは6.1と

上限ギリッギリのところ、

いやもはや糖尿病に片足突っ込んでいる

と言ってもおかしくない値びっくりガーン


むう…

これはまたしばらく(しばらく?)

野菜をちゃんと摂り

甘いものを減らす生活を

しないといけませんね…キョロキョロガーン


で、今日のお昼。




娘作ミーゴレン。

と、ハイローラーでした。

小松菜、きのこ、トマトがのってるから

良しとしましょう。

ハイローラーも野菜入ってるし。


お買い物途中

あまり冷たいものを飲まない私ですが

喉がとても渇き




タリーズでビターソイラテなんとか。

ソイだしビターだしと思ったら

結構甘くて血糖値ビュンビュン上がったはず。

(飲み物の糖分はいっきに上がります)


ちなみに先日の

食後6時間血糖値は86。

悪くありません。


ということは、食後しばらくの間に

血糖値が一時的に急上昇しているか

甘いおやつが多く高血糖となる時間が多いか、

という事。


対策としては

野菜や汁物を最初に食べる、

低GI値の食品をとる、

食後運動をする。


次の採血までじんわりと

やってみなければ…。


甘いものを断つのは…難しいなぁ💦


↓りんごのシブースト🍎↓

キャラメリゼのコクと

甘酸っぱいりんごが贅沢な味わいの

大好きなケーキです🍎






これには気を付けて

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する