おはようございます☀︎


朝起きてすぐから

熱がこもったような空気…


今日の最高気温は37℃だそうです。


恐ろしい…



連続登校18日目のももは

もうバテバテで


今朝は送って行ったので喜んました。


夏課外までは放課後も残って自習してくる!

と決めたそうで

疲れを持ち越したまま帰りも遅い毎日。


朝からふと


コストコ行きたいな…


と言うので、

今日は思い切って放課後自習をやめて

夜コスしない?

土日もなく学校行ってるし明日まで登校だし

どこかで気持ち切り替えてもいいんじゃない?


と言ったら


そうしようかな!

ロティサリーチキン買って

お肉モリモリ食べて力つけようかな!!


とあっさり乗ってきました😁



私は今夜は外食したかったけど…


ロティサリーチキンにかぶりつきたいらしいので

今日はももの希望優先で行きましょう。



でも夜コス、ロティサリーチキンない時があるんですよね〜、大丈夫かな?



そうそう、近所のスーパーでは

陳列棚の灯りを全て消してありました。


薄暗いけど店内の明かりで別に商品が見えないわけでもないし、節電としてとてもいいと思います。


冷蔵さえきいとけば、明るさは別に、ねえ。

むしろ暗めの方が気分的に涼しい…。


最近家を薄暗くして過ごしていて

光を入れない室温コントロール効果と、影が作り出す癒し効果を存分に感じているので…


さて、もも弁当🍱



フレーバーストーンで、たまごやき、焼肉、茄子の甘酢炒めまでノンストップ、途中フライパンを洗うこともなく作りました。


茄子の頃にはさすがに先に使った焼肉のタレが真っ黒に焦げ付き、こびりつきました。


が、知らない顔して茄子を作り上げ


いざフレーバーストーンを洗おうと

ぬるま湯で流しても

別にささーっと焦げ付きが取れるわけではない。


え〜


と思いつつ、柔らかいスポンジで軽く拭ったら

2〜3回ですぐ落ちました。


説明書には、ぬるま湯で流すだけ、と書いてあるけど、やっぱり少しぬぐわないとベタベタが残ります。


乾いた布やペーパーで拭けばいいんでしょうが

なんとなくそれは出来ない😁

やっぱり綺麗に流してしまいたいですよねー💦