こんにちは☀︎
今日も良く晴れて暑い。
晴れ過ぎて、何かシーンと音が消えたような
暑さに音が吸い込まれたような
夏特有の感じを味わっています。
さて、先日の内科受診時の採血結果が返ってきました。(いつもメールで送ってくれる😊)
私、だいたい基本は年2回採血。
プラス体調不良時です。
2回のうちの1回は2月の健診、
あと1回はかかりつけ医で。
今回はですね、昨年と違いダルくてあまり運動もせず…しかも揚げ物が好きすぎて揚げ物ばかり食べる日々でした💦
もちろんスイーツは仕事から帰宅後と夕食後の2度食べ。
炭水化物も減らしてません。
採血の2週間前には立て直そうと思ってたけど結局ズルズルと揚げ物&おやつ。運動無し。
歳は去年より確実にとったし
不安要素あり過ぎて…ビクビクしてました。
では結果を見ていきましょう!
一番心配だったコレステロール。
今年2月がLDL118、それ以前が120〜130なので悪くはありません。
むしろ少し改善傾向。
次に心配だった、糖。
空腹時89で、まあ悪くないです。
糖自体は悪くなくてもいつもお高めのヘモグロビンA1cも、載ってませんけど5.7%。
昨年9月は5.9%、
ヘモグロビンA1cは血糖値の3ヶ月程の平均値を示し6以下が望ましいです。
私はこの値が高く、6を超える時もありました。
糖の代謝がうまくいってない、糖尿病予備軍だと自覚してますが、今回は割といいです。
肝臓も…問題ないみたい。
腎臓も、GFRがやや低いようなのが気にはなるけどまあ問題ないでしょう。
ひとつ気になったのが、アルブミン。
僅かですが基準に届かず。
まあ僅かですが…。
あれだけ食べていて低栄養なはずないし、
肝臓も悪く無さそうだし
どちらかと言えば腎臓…?
ちょっとわかりませんが、今後も注目はしていきましょう。
それにしても年々採血結果が恐怖になってきますね💦
血圧は結局上下ともにざっくり10ずつぐらい下がっている感じです。
拡張期血圧が70〜80とか何年ぶりでしょう。
早く内服始めたら良かった。
朝ごはん。
パン2種🍞🥐
可愛いちびたん。
赤ちゃんかな❓🥰