こんばんは⭐️


雨模様でどうなる事かと思ったけど

なんとか延期にもならず
全種目ありました、運動会。


中学初の運動会は

ももはある意味絶不調。

というのも、環境の変化やら疲労やらでストレスがかかっていた中
早速の苦手な運動系一大イベント。


練習が始まって、2度ほど練習中に吐き気が出て見学や休憩をしてるんですよね。


そして本番。
知らない顔ばかりの先輩や保護者。
ももの真の運動音痴ぶりを知らないクラスメイト。
過度なプレッシャー😓😓😓


案の定1競技目から吐き気と戦ってましたよ😓😓😓

でもなんとか参加。

2競技目、技巧走も暗い表情で参加。
何故かラッキーなことに1位😁


3競技目。
フォークダンス。
時代を感じるオクラホマミクサーは
何が面白いか笑って参加…。



お弁当🍱叔母作❤️

4競技目。
学年全員リレー。
ももの順番は割と後半。
こりゃかなり吐き気してるだろうな…と予想。

ももの団は攻めて走ってくる。

自分で失速するの、怖いだろうな、
と心配して見てましたが


まさかの快調な走り‼️

いや、激遅なんだけど、
過去9年間はももだけスローモーションに見えるぐらいだったんですよ‼️


それが‼️
足が普通に回転してる‼️
(なんじゃそりゃ)

やや後ろの選手に詰められたものの
そこまで激しく追い上げられることもなく
抜かされることなくバトンを繋ぐことが出来ました✨✨

本人はリレーのあと気分不良で救護室でしばし休んだらしいけど、
プレッシャーと戦いながら全て参加したこと、しっかり走ったこと、これはしっかり褒めました。

自分なりに向き合うことは自信につながります。


たまにこうして弱い一面もでるけど
いや結構あったな。


いいんですよ。
そのうち克服したりコントロールする術がわかってきます。

今はまだ、自己コントロール出来ないので。呼吸法とかね。
なのでランニングに誘うのは、苦手な走り強化だけでなく、自律神経調整の意味もあるんです。私も血圧があれだしね😁


自分の弱さも受け入れ
鍛えたり甘えたりしながらやっていけばいい。


とりあえず今日の走りは私は嬉しかった✨✨✨


で、ももの団、他の団に大差で優勝しました、ィエ〜イ✨✨✨✨✨


朝から雨、ずっと曇ってたのに


腕、真っ赤に焼けました💢
ももも顔真っ赤‼️