
本文はここから
こんばんわ

日中はムシムシしてたけど
今はひんやり涼しい~

ほっとしますね。
今日、10年以上ぶりに
東京の従姉妹と電話で話しました。
東京育ちではなく、
10年以上前かな~、熊本から引っ越したんだけど。
母方の従兄弟で
つい最近、熊本にいるその叔母、母の姉が
末期の胆嚢癌であることが解りました。
母は5人姉妹。
全員並ぶと極道の妻の集まりのような
迫力ある女たちで
みながみな、踊の師匠だったり水商売人だったりしたものだから
艶もあり恐ろしくもありで
若い頃はキレイでしたね。
中でも 大勢の女性を束ねていた病床の叔母は
シビアな面も持ちつつ
色気のある顔立ちで
私は大好きでした。
私も大人になり
当の姉妹たちも仕事からは引退し
前のように頻繁に顔をあわせることはなかったけれど
叔母の入院を機に
また集まりだしたという感じ。
今週末、従兄弟が帰ってくるので
ほんと、20年は会ってないかも。
叔母のお見舞いはもちろん
お茶でも飲みにいこうかと計画中です。
10歳上の従姉妹。
つもる話もあるな~~~…
最近、死ぬなら癌にこしたことはない、的な本をちらっと見ました。
死ぬまでの準備がしっかりできる、
大事な人としっかり過ごせる、
ただし手術や化学療法はしないこと、
それさえしなければ死ぬ近くまで
だいたい普通と変わりなく過ごせる、という感じの内容。
ま、そうかも。
おおむね合ってると思う。
でも、70歳前の人になかなか余命までは伝えられず
希望を奪うわけにもいかず
難しいところはありますね~。
自分だったとしても
75くらいなら自然にいきたいけど
若ければ必死になりそうな気がします。
今もキレイな叔母には
まだ姉妹と楽しい時間を過ごしてほしいな…。
で、話は180度変わりますが
ネタです。
禁断の恋…
禁断の恋って…なに…

いまどきそんなのあるんかい…
と、思ったけど、
まぁあれかな?
教師と生徒って例が出てたし
義父と嫁とか?
友達のお母さんとか?
姉の夫とか?
それくらいしか浮かばないので
その経験はありませ~ん

私の中で、縁戚つながりは無しです
