こんばんわ
昨日から雨続きの熊本です。
今週後半からの疲れがたまりほとんど何も出来ない
オフモード全開の日曜日でした。
昨日はまたお仕事で玉名に行ったので
前回購入して惚れまくった
菊水堂さんの『和栗ロール』のお仲間の
『抹茶ロール』を購入しました。
すでにブログお友達から
抹茶ロールの評判は聞いていたので
ワクワクしてたんですが
包みもかわいらしくて丁寧な感じなんですよね~
商品をとっても大事にされてる感じが伝わります。
で、中は
しょえ~
色合いも素晴らしくいいんですが
一口食べて見てやっぱり驚き
和栗ロールと同じく、まず生地が違う
なんなのこのフワフワ~っと雲のような…
これって洋菓子だけの技術では出せないのかも。
和菓子屋さんだからこその技なのかも…
そしてお抹茶の風味が
柔らかく優しいようでいてしっかりお茶本来の心地よい苦みもあり
香りも素晴らしい
またまた1本食べてしまいました~あっと言う間に
(親子でですが、多分1人で1本も軽くいけそうです)
うも~
またすぐ食べたい~
でも次のももう決めてます
その名は『大納言』
乞うご期待ですよ~

昨日から雨続きの熊本です。
今週後半からの疲れがたまりほとんど何も出来ない
オフモード全開の日曜日でした。
昨日はまたお仕事で玉名に行ったので
前回購入して惚れまくった
菊水堂さんの『和栗ロール』のお仲間の
『抹茶ロール』を購入しました。
すでにブログお友達から
抹茶ロールの評判は聞いていたので
ワクワクしてたんですが

包みもかわいらしくて丁寧な感じなんですよね~
商品をとっても大事にされてる感じが伝わります。
で、中は

しょえ~

色合いも素晴らしくいいんですが
一口食べて見てやっぱり驚き

和栗ロールと同じく、まず生地が違う

なんなのこのフワフワ~っと雲のような…
これって洋菓子だけの技術では出せないのかも。
和菓子屋さんだからこその技なのかも…

そしてお抹茶の風味が
柔らかく優しいようでいてしっかりお茶本来の心地よい苦みもあり

香りも素晴らしい

またまた1本食べてしまいました~あっと言う間に

(親子でですが、多分1人で1本も軽くいけそうです)
うも~
またすぐ食べたい~

でも次のももう決めてます

その名は『大納言』

乞うご期待ですよ~
