おはようございます☁︎

今日のお弁当🍱🍱



久しぶりの娘弁当🍱


今日は大学で食べるそうです。


赤みが足りないお弁当。

いいんです😑


今週の授業を受け

後期の履修登録の調整をするそう。


昨日のランチ。

吉野家のお月見シリーズ。






娘は魯肉飯。


もちろん美味しかったですよ〜♪

ごはんもたっぷり🍚


罪悪感をなくすために

サラダをつけました😆


さて、最近読んだ本。


 イニシエーション・ラブ

乾くるみ


最後から2行目で

全く違う物語に変貌する


という触れ込みで

娘が読みたがって買ったもの。


娘、読後、

ぇえええ‼️

となり、私に勧めてきました。


そして私は読む前に

全ての内容、結末までと

その仕掛けを


娘から聞いた状態で読みました。


アルツ村と真逆の状態で読んだのです。


そして、全部わかって読んでも

ものすごく面白かった!!


いやむしろ

わかっていたからこそ

どの部分の伏線も回収しつつ読めて

すーごく楽しかったです😆


それから

ストーリーは全体的に

どう見ても恋愛小説なんですが


時代背景が思い切り

80年代なので

アラフィフの我々には

ハマりますよ〜😁


オススメです😁













おはようございます☁︎

今日の朝ごはん



昨日のおやつ



ロータリーコーヒーさんの

全粒粉クッキー🍪

すごく美味しい♪


一人で行くときは

コーヒーと焼き菓子でもいいな♪


今日は少し買い物

あとは家のことや読書をして

ごはんはガッツリ

吉野家でも食べようと♪


この夏は

仕事の合間をぬい

娘とお出かけを楽しみました♪


埼玉・東京への旅行に始まり

毎週末何かしら

気になるスポット、

美味しいものを求めて、

はたまたショッピング🛍️


大学生となり

色んなことがこれまで以上に

楽しめるようになりました♪


仲がいいね、と言われます😊


でも、ある意味過渡期と言いますか😅


娘は大学生となったと同時に

もう大人の仲間入り。

まだ親の世話になってるとは言え

考えや行動は娘個人のものです。

(もともと自分のことは

自分でしか決めない性格でもある)


私は娘との時間を楽しむにあたって

親としてコントロールするのではなく


個人対個人として

過ごす意識が必要です。


娘からは


「依存しないで」

と、言われます😅


かと言って

私の大好きな作家

谷垣美雨さんの小説

『子育てはもう卒業します』を

本屋で手にとると


「そんな本は買わないでピリピリ

と、止められるという。


依存や口出しはいやだけど

お世話や甘やかしはしてほしいという


なんともわがままな😅


娘も過渡期であるに

違いありません。


色々と時にはぶつかりながら

なんとなく新しい

母と娘の形に突入した

この夏でもありました😊


母娘関係は今後も

お互いの年齢や環境に応じて

ステップアップしていくのだと

思います😊





そんな娘と私

一応食事管理を続けています。

外食で全てなかったことになりますが😓


娘 ➖14.1kg

私 ➖4.3kg


娘は結構食べたとしても

ボクシングがあるので

特に問題はなさそうですね🥊


問題は私です😱












こんにちは♪

今日は宿直明け、
一旦帰宅して
肩のリハビリに行きました。

まだ完全に上がらない😅

そのあと娘と
気になっていた近くのカフェへ。

小さなお家がカフェになっていて
とても可愛らしいのです。

靴を脱いで上がる2階席へ。



窓際に2か所




壁際にも席があります。


電器が可愛いですね。

小さなお部屋なんですが

こんな感じ好きです、

憧れる〜✨


最近小さなお部屋が

気になっています♪




階段を登ったところに

書いてありますが


こちら

ロータリーコーヒーさん。




私はピスタチオのプリンと

チョココーヒーアイスを




娘はピスタチオチーズケーキと

ピスタチオアイスを

頼みました。


飲み物はカフェラテとカプチーノ。




ピスタチオプリンは

お塩をかけていただきました。

美味しかった〜✨


お土産に

焼き菓子とドリップコーヒーも

買って帰りました😊


直後に



ロイヤルホストへ。

エビとホタテのドリアと

ポテトやウインナーをシェア。


食べ足りなかったわけでは

ありません。


娘バイト前のごはんも

兼ねただけなのですが


お腹いっぱいになりました😓


お腹いっぱいでも美味しい

ロイヤルホストのドリア

さすがです。