お坊っちゃま? 野生児? | スコティッシュ&アメショ暮らし  My dear My sweet My life

スコティッシュ&アメショ暮らし  My dear My sweet My life

スコティッシュフォールド
キャリコ男の子
LUNO

アメリカンショートヘアー
ブラックスモーク女の子
KRONO

との暮らしを綴っています





初代ワンコのハナ
初代ニャンコのキキ
2代ワンコのスーノ
今も一緒に

みーんなが好きな氷
スーノも大好き
(これがオヤツ代わり……?)
氷の音がすると走ってきます


懐かしい1年前の夏は~
氷あげると、噛まなくて
床に置いて、地味に……にナメナメしてました
溶けちゃうよ……

今年の夏は~
ワイルドに成長し?
ガブリとカミカミするように

ついつい可愛くて
みーんながあげるので
せっかく落ち着いていたのに
お腹がチョッピリゆるくなり
しばらくは氷禁止令


実は……氷なのかは不明……
というのは……
拾っちゃうんです
食べちゃうんです

散歩では、草……ミミズ……虫……ウンP……
スーノと母、どっちが先に見つけるか日々攻防戦

「out」と言うと
口を開けて、取らせてくれます
が……これを……私が指で取るの……\(゜□゜)/
という場面も……
スーノの体の為なら、取りますがね~


家の中では
薬の影響で、ウンPもお漏らし中
あっという間に!自らお片付け……(((^_^;)
食べちゃうんです


拾い食い&食糞の行動は
他頭飼いで他の子のウンPが気になる
餌が足りていない
栄養分を補おうとする
ステロイド等の薬の影響で食欲増進
低蛋白症状

スーノは
下の2つが該当しているようです

それと
悲しいかな……
繁殖犬には見られる症状ともありました
ゲージに入れられたまま、不衛生な環境
不規則にしか与えられない安価なフード

生きることに必死で
落ちてる物なんでも……食べて……命を繋いでいるんです

ゲージの中に積み重なった糞や抜け毛
劣悪な所だと
ゲージを重ねて犬を収容、床が網のまま
上から他の子のウンPが落ちてくる
ゴキブリ、油虫
他の子の死骸も
食べてしまう
こんな話が本当にあるんですね




スーノがフードやサプリを頼んでいるgreen dogさん
保護活動の協力をされています


法律の改正
そして何より保護活動に尽力されている方々の力で
ようやく少しずつでも、社会で、取り上げられ、知られてきましたね
とはいっても、レスキューされるのは氷山の一角


本当に心が痛みます



ともかく
劣悪なダークなペットの環境を撲滅する!
家庭にあっては、巡りあった子は最後まで一緒に!

 

犬の行動心理学の中に
<犬は本能的には[鼻]で思考する>
<人との暮らしの中で[頭]で思考するようになる>
とありました


人との暮らし、コンタクト、約束事、信頼関係、安心感
その中で、本能より頭で思考し行動するようになるんですね
飼い主の合図、言葉を理解し
ダメなものはダメと判断し
誉められることに喜び




スーちゃんは~
いつもノンビリマッタリ
攻撃性&抵抗感ゼロ

お坊っちゃまのよう~
それがスーノの本来の気質?


繁殖犬の性質に
諦め、無気力というのもありました
そうだったら悲しい……



生まれた環境も育ってきた環境も知るよしはないけど


どうであれ
スーノはスーノのままで!
大好きだからね!!!

「ありのままで~♪♪♪」
(ただし!体に良くないことには厳しく対応しますよ!)

余談……
娘に「ネボスケ!ダラシナイ!」と怒ると
「ありのままで~♪」と歌うんです……
君は……ありのままで……はダメ(`×´)



日曜日~
ワンちゃん大集合

あれ~??
今そこにいたのに
スーノ~どこ~?


後ろに回ってみました

いつのまにか~
オヤツ持ってる人の一番近くに~

そーいう時は~いつになく~素早い~
(君は食べられませんがね!)


スーノは……
優しいお坊っちゃま?
お気楽な野生児?