2024年7月7日

 

本日は、UFOライン(町道瓶ヶ森線)を通り瓶ヶ森に行ってきました。

朝が早かったので、駐車場には4台の車しか止まっていませんでした。

しかし、下山時には「満車状態」驚きです。

194号線から眺める寒風山。ここの登山口のある場所から町道瓶ヶ森線が始まります。

(1)ナンゴククガイソウ(ゴマノハグサ科)花期:7~8月頃。(2)タマガワホトトギス(ユリ科)花期:7~8月頃。

町道瓶ヶ森線。自念子ノ頭を巻くように道が抜けています。

(1)本日、登る予定の瓶ヶ森。(2)この時間、石鎚山に雲海。手前には子持権現山。

(1)瓶ヶ森駐車場に車を止め準備をして出発です。(2)登り始めて数分で分岐。ここは男山の方に登って行きます。

立ち枯れの木と石鎚山。

イブキトラノオ(タデ科)7~9月頃。

(1)ウグイス。(2)ヒガラ。

筒上山その左に手箱山・伊吹山・子持権現山・四等三角点(点名・子持)~石鎚山

男山まで登ってきました。ここから女山に向かいます。

遠くにしまなみ海道。

(1)シロドウダン(ツツジ科)(2)ベニドウダン(ツツジ科)

(1)シモツケ(バラ科)花期:6~8月頃。(2)バイケイソウ(シュロソウ科)花期:7月頃。

瓶ヶ森山頂。

山頂から東方面を望む(笹ヶ峰~ちち山)

山頂から筒上山~石鎚山。石鎚山を眺めながら下山です。

コメツツジ(ツツジ科)花期:5~7月。高山の頂上付近で見る事ができる落葉低木。

ホソバシュロソウ(シュロソウ科)花期:7~8月頃。

ヤマサギソウ(ラン科)花期:5~7月頃。

オオヤマレンゲ(モクレン科)花期:6~7月頃。前回(中津明神山)に続いてのオオヤマレンゲでした。花数は少なかったのですが残っていてくれました。

ハナニガナ(キク科)

(1)ニガナ(キク科)(2)シロバナニガナ(キク科)花期:4~6月頃。

(1)タカネオトギリ(オトギリソウ科)花期:7~8月頃。(2)シコクフウロ(フウロウソウ科)花期:7~9月頃。

(1)シテンクモキリ(ラン科)花期:6~7月頃。(2)ホザキイチョウラン(ラン科)花期:7~8月頃。

(1)ミヤマカラマツ(キンポウゲ科)花期:6~9月頃。(2)イワキンバイ(バラ科)花期:6~8月頃。

 

瓶壺。冷たい水が流れています。

そんな冷たい流れの中にイシヅチサンショウウオ。

石鎚山を眺めながらの食事でした。

フガクスズムシソウ(ラン科)花期:7~8月頃。

ウチョウラン(ラン科)花期:6~8月頃。

イワギリソウ(イワタバコ科)花期:5~7月頃。

瓶ヶ森。石鎚山駐車場近くから撮影。

ササユリ(ユリ科)花期:6~7月頃。

石鎚山の駐車場近くで咲いているササユリを見るため、多くの人達で賑わっている土小屋まで行ってきました。

 

瓶ヶ森登山口(6時42分出発)~瓶ヶ森山頂(7時31分)~駐車場(11時30分)6,1㎞。

 

最後までご覧いただき有り難うございました。