2011年05月15日

アケボノツツジ

今日は、山歩の皆様方の「裏寒風を登る」登山に同行させて頂き アケボノツツジの咲く山を満喫してきました。いつものように33号線~194号線と走り旧寒風山トンネルの登山口まで行きます。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_0 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_1
トンネルを抜けた北側登山口に車を止め 山歩の皆さんの到着を待ちます。wさんがバイクで来られ 今日、登る予定の登山道を案内してくれます。tamaさんの知り合いの○○さんご夫妻も一緒に登山道に入って行きます。(08時20分)

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_7 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_3 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_4 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_6
(1)急登が続く登りには、この様な場所もありますが、ロープが掛けられているので比較的 登り易くなっています。(2)更に岩場が続き木々を掴み岩を掴み登って行きます。(3)そんな時、ふと足元を見るとアケボノツツジの花弁が目に飛び込んで来ます。(疲れがとれる瞬間です)
(4)第一展望所・皆さん写真を撮っていますね。前方にはオオカメノキの花やアケボノツツジが咲いています。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_8 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_9 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_12 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_10
(1)ほんの束の間の登らない登山道に差し掛かりましたが、これまた足場が悪い!!(10時03分)(2)寒風山花畑で少し休憩です。(10時21分)(3)ザレ場を登って行きますが、小石を落とさない様 皆さん気を付けて上がっていきます。
(4)上の休憩場所より登山道途中の休憩場所を見る。(10時40分)登って来る人達が見えています。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_11 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_13 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_14 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_15
(1)休憩も程々に登山道最後のロープが掛けられている岩場に向かいます。
(2)もう直ぐ山頂 頑張りどころです。
(3)展望の良い場所に出て来ました。下を見ればアケボノツツジが綺麗です。正面に伊予富士(1756)!!
(4)寒風山山頂(11時15分)集合写真と食事風景!!

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_16 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_17 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_20 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_18 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e2/87/kumutomato/folder/1161962/img_1161962_63265314_19
アケボノツツジ;ツツジ科
イメージ 20

ヤマシャクヤク・ワチガイソウ・エンレイソウ・ジロボウエンゴサク・シハイ
スミレ?・ツクバネソウ・ナツトウダイ・シコクスミレ・ハナネコノメ!!

本日、同行させて頂いた山歩の皆様本当に有り難うございました。急登の連続でしたが、無事山頂に辿り着き素晴らしい花や山頂からの素晴らしい景色を見る事が出来ました。
登山口より一緒に登りました○○さん 本日は、蜜蜂などの話をして頂き本当に有り難うございました。又、山でお会いする事もあるかと思います、その時は どうぞ宜しくお願い致します。