山の中を車で走っていると岩場で、沢山のイワタバコ(岩煙草 イワタバコ科)を見る事が出来ます。
少し立ち止まり写真に撮ります。山間の夏は涼しく優しい光がまわりを包んでくれています。そんな中フト上を見上げると花は終わっていますが、セッコクが木々の間から見えています。
イワタバコ(岩煙草)イワタバコ科 (小さな小さな水の流れの岩場で咲く花は美しい!!)
イワタバコに付く雫を撮って見ました。
セッコク(ラン科)は 春になれば花粉症のもとになる針葉樹林の木々の幹や枝で多くを見る事が出来ました。こうして、森を歩けば以外に沢山のセッコクに出会う事が分かりました。
(花の時期には是非訪れてみたいものです))
今日は、嶺北の滝と花を求めて深山に行って来ました。山に囲まれた滝は何処までも美しく神秘の世界です。水は絶える事もなく流れ落ちています。
三樽権現の滝(みたるごんげんのたき)(土佐町)落差約6~7メートル 駐車位置から5分程で、この神秘の滝に着きます。水量は多く滝壺は、光を受けてエメラルドグリーンに輝いています。
裏側の下から滝口を見る 滝壺の方に落ちて行く水流!!
翠の滝(みどりたき 土佐町)落差約15メートルあり滝の裏側から見る事が出来ます。