学生時代からの大親友がガンになってしまったと電話で打ち明けられました。。。 | ココロを大切に。。。(๑• •๑)♡

ココロを大切に。。。(๑• •๑)♡

ココロがヨワヨワで!
すぐに弱ってしまいますが、
頼りになる夫や娘たち、周りの方々のおかげで、立ち直りが早くなりつつあります。
女子力の高い夫のことをキャサリンと呼んでいます。
日々の何気ないことを書いています。どうぞよろしくお願いいたします!

昨日のことです。。。


学生時代のクラブの同窓会が秋にあるとのことで、

大親友の友だちからLINEで連絡がありました。


「大勢が苦手なので欠席するね、」

と伝えると、親友も

「今回は欠席するのでお返事一緒にしておいてあげるね、」とお返事をくれました。


「体の方はどんなかな?」と聞いてくれたので、

「傷はまだ少し痛むけどおかげさまで日にち薬で治ってきています」とお返事をしました。


すると、直後に

「今、電話しても良いかな?」とLINEが来ました。


「うん!」と待っていると、

すぐに電話がかかってきました。


その親友はこの度の私の乳がんのわかった時に

ガン封じのお寺に私の幼馴染と一緒にお参りしてお守りとお札をもらって、


「よくなりますように」と、絵馬まで書いて入院の前日2時間もかけて電車でこちらまでサプライズで京都から会いにきてくれました。。。


昔から頼りにしている親友です。

一緒にお寺でアルバイトをしたこともあります。

学生時代はバトントワリング部で3年間同じで、合宿をしたりコンテストに出たり楽しい思い出がいっぱいあります。


O型で大らかな性格で、すぐに動揺する私のことを理解してくれていつも守ってくれる昔から変わらず頼もしい親友です。。。

会うと楽しくて笑いが絶えない間柄です。。。


その親友からの電話で

「何かな?!」と電話に出ました。


すると、

「かもみいるに言おうがどうか迷ったんだけどね、もし反対や立場だったら言っておいて欲しかった気持ちになるかなと思って電話したんだよ」と。。。


胸が少しドキドキしました。


親友は続けて、

「実はね、近頃たまにお腹が痛くなることがあって大きな病院に紹介されてMRIの検査の結果、

かもみいるが手術する日に

『大腸がんステージⅢ」なことがわかって。。。今月末に手術をすることになって。。。」と、


わたしが大変な時だったので、

幼馴染にはそのときに話していたけれど、

わたしには伝えるのは退院が落ち着いてからにしようと思ってタイミングをはかっていてくれたとのことでした。。。


あまりにもびっくりして言葉が見つかりませんでした。


大親友は、

「こんなガンになる時まで一緒だなんてどれだけ私たち仲が良いんだろうね!」と冗談まで言って。。。


昨年春頃から少しおかしな兆候があって近くのクリニックに通ったことがあったこと、


最近のお腹痛の辛かったこと、


近くのクリニックから

「おそらく大腸がんだから大きな病院で診てもらいましょう」と紹介状が出たこと、


大きな病院で検査をしてその結果が

『上行結腸ガンステージⅢ」と言われたこと、


転移はないと言われたこと、


これからPET検査が予定されて状況がわかること、


手術までの間に『腸閉塞』になることが1番心配なことだから消化の良いものをよく噛んで食べるように言われたこと、


お腹がたまに胴全体が痛いほど痛むことがあること、


それ以外は食欲もあって大丈夫なことを話してくれました。。。


「何も知らなくてごめんね」

「それは心配だね」

とこちらの声が震えてうわずってしまいました。


けれど同じガンが見つかったものどうし、

共感できる気持ちもいろいろ話せました。


「音もなくガンっていきなりできるものなんだよね」


検査の結果を聞くまでは

「どうなるんだろう」って不安が1番大きいよね、


検査の結果を聞く時は、

気が遠くなりそうになるよね、


結果がわかって手術の日が決まれば

ただただ、

「早く手術してほしい」気持ちになるよね、


それ以上どうしても委ねるしかないもんね、


親友は旦那様と一緒に検査の結果を聞きに行って、帰りにそのまま、わたしのお守りをもらってきてくれたのと同じガン封じのお寺に行って、

絵馬も書いてきたとのことでした。


「何をどうしてあげたら良いかな、よくなることをお祈りする」


「看護師さんのかもみいるだから頼りにしてる」と言って、

不安なことを話してくれました。

わかる限りのことを伝えました。


もし夜中でもお腹がすごく痛む時は救急車を迷わず呼ぶんだよ、

すぐに手術になるかは病院に行ってから決まることだから心配しなくて良いからね、


お通じが毎日出るかどうか不安になるとのことで。。。


緊張すると交感神経が働いて腸が止まる方に行くので、

トイレに行く時は足の力をだらっと抜いて、

腕も肩から力を抜いて、

「もう寝ちゃおう」くらいのゆったりした気持ちに切り替えて、

30秒くらいゆっくりと深呼吸していたら

副交感神経が優位になって自然と腸が動きやすくなるからね、


もし出そうで出なくて辛かったら、ガンがあるのと反対側の下降結腸、左の大腸を優しく下へ下へさすってね、


排便の痛みが辛い時は、気が遠くなるくらい冷や汗が出るくらい辛いかと思うので、

その時は旦那さんの大きな手で背中から腰にかけてゆっくりとさすってもらうと紛れるからね、


食べ物は繊維質なものは避けて、

柔らかいお粥とか、塩せんべい、

あとは口当たりの良い食べたいものをよく噛んで水分もしっかりととってね、


親友は

「ありがとうそんな時は試してみるアドバイス心強いよ、」と言ってくれました。


「いつでもなにか力になれるようにスタンバイしてるから、看護師さんの時のかもみいるは強いからね」


「何か迷う時とかなんでも連絡してね」と伝えました。


電話の後

胸が苦しくなりました。。。


自分ががんになったことで周りに心配をかけていた時より、

辛い気持ちになりました。。。


こんな大変な時に

「無力だな。。。」と。。。


100歳まで生きようと言ってくれた親友です。

幼馴染と私たち3人で

「老害3ババトリオ」を結成したところのメンバーです。。。👵👵👵✨


親友は、

「無事に元気になって1年後3人でお寺にお札とお守りを返しに行こう!」と提案してくれました!

絶対にそうしたいです。。。👵👵👵✨


トリオの中で幼馴染に2人のことで心配をかけてしまっていたことに申し訳ない気持ちもになりました。


「何も知らなくてごめんね、しんどかったでしょう。。。と幼馴染に連絡しました。


すると、幼馴染からこんなLINEが届きました。



----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*


「かもみいる、心配し過ぎないようにね」


「かもみいるはかもみいるの身体を 1番に考えて

治療して 

Aと私に心配かけない事」


「Aも手術 受けて

自分の身体を1番に考えて治療して

かもみいると私に心配かけない事」


「が、 今後の課題だ」


「また お茶でも行こうね😃」



----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*


「了解!」

「ありがとう!」


とお返事しました。


胸にすーっと入ってくる感じがして

「うん!私もしっかりしなくちゃ!」と心得ができるとともに、


心が少し落ち着きました。


お見舞いに、くすみカラーの優しいピンク色のふんわりした「今治タオル」を送りました。

バスタオルとハンドタオルとハンカチのセットにして。。。



「良かったら使ってください」と、

メッセージを書いて。。。


心配されるより、

心配する気持ちの方がとても辛いことを知りました。。。


より元気になって今度は私がご恩返しをできるように心がけようと思います。。。


最後までお読みくださってありがとうございます。。。ピンク薔薇


お天気が良くて清々しい空気が気持ちが良いですね、

暑さに向かいますがどうぞお元気でいてくださいね。。。ピンク薔薇


次女がフェルトで私の手術4時間かけて、

「無事に終わりますように」と願いをかけてかけて作ってくれたクマさんです。。。♡かわいらしいです!宝物にします!