日本酒バーstaffのぼやき304 | 日本酒バー 雲レ日のブログ

日本酒バー 雲レ日のブログ

福岡市中央区春吉3-15-3 テソロ天神1F   TEL 092-715-9032   営業時間 19~3時 定休 不定休   席数 10席(カウンターのみ)

ど~も今晩は、先日宮城県に行って来ました‼️
勿論目的は酒呑み😋✨ではなく、酒蔵見学ですよ😏✨
『萩野鶴酒造』と『山和酒造』に行ってまいりました~🎶

先ずは『萩野鶴酒造』へ!
{E26F9610-00E6-4E2B-9A11-9866E73C1C6A}

奥州街道の有壁宿のすぐ近くに位置し、創業は天保11年。
仕込み水は栗駒山系軟水。

蔵の裏には山と田んぼが広がり、すぐ隣には川が流れているような、とても素敵な場所に萩野鶴酒造はあります。
{6C0C8801-2510-48EA-A870-5AE62093CF18}

{AA903902-34C5-4DBE-96A4-AF2D7C9B6F79}


蔵は2011年の震災の影響で、24年に建て直され、とても綺麗で清潔感のある建物です。
萩野鶴酒造に行って、一番びっくりした事。兎に角、清潔綺麗‼️
{1A931818-99E3-4F1B-A282-E1A97235923A}

『綺麗な人、綺麗な環境の元美味しいお酒は作れる。』萩野鶴酒造 専務佐藤さんの言葉です。蔵の中を案内してもらい、ヒシヒシとそれが伝わって来ました😌

ちなみに私は今まで、西日本がメインで蔵見学をしてきたのですが、東北は造り自体も結構間逆なんです!
西日本だと、冬とはいえ暖かい地方が多いので、造り中は冷やす事を大事とします。
しかし、寒さの厳しい東北地方では菌の働きを良くする為に、暖める事を大事とするのです。その為の工夫や努力が、蔵の中では満載です。
{5E90C105-0B93-47FD-AED5-AC2A33F040D6}


一通り蔵の中を見学させて頂いた後は、贅沢にも✨佐藤さんによる日本酒講座が😭✨✨
昔と今の違い。宮城県のお酒の歴史。(ちなみに今年は、宮城県の純米酒宣言からちょうど30周年なんですって🎶)

かなりマニアックな話しもありましたが、佐藤さんのユーモアかを交えてだったので、あっと言う間の1時間でした🤓✨
{BAC8A93C-7712-491C-8D08-1FCB79DFCF6F}

最後に、これからの萩野鶴酒造を聞いたところ
「洗練はされてはいないけど、どこか懐かしい味。僕のお酒を飲むと、有壁の山と田んぼが目に浮かぶ様なお酒を目指しています😊。」との事でした。(素敵過ぎる😫💦)

そして『萩の鶴』と『日輪田』の試飲をさせて頂き終了。
{BD7EEC33-E375-4CE2-B56C-020E5644F4BA}
※日輪田の純米吟醸最高でした😋💕

次回は山和酒造さんのお話し。その日も勿論仙台で呑み過ぎて、色々やらかしたのもまた次回…💦

萩の鶴はありませんが、今日の新入荷です‼️
{C09F32C7-23E9-4D48-BBB1-AE3BF85DBF86}
王祿(島根)純米大吟醸 意宇おう
雑賀(和歌山)純米大吟醸 八咫烏ラベル
くどき上手(山形)純米吟醸 酒未来
太平海(茨城)純米吟醸 四十日もろみ

それでは本日の営業もバリっと元気に営業しております!皆様のお越しを心よりお待ちしております😊✨