すいませんマニアックな話からなんですが
ロマサガ2の最新リメイクが出るみたいで色々動画とか見たんですけど超おもしろそうなんで絶対買います!
決め手は絵が私的には今風でもないような感じで、リアルタイム世代の私が受け入れるのに抵抗がないのと
音ですか曲というか七英雄バトルという大ボスの曲がスーファミ版と比べても違和感なくてグッドだと思いました!
キャラクターの声も悪くない
PS4かPS5買って いやマジで家にテレビがないんですわ ゲーム専用のモニター買ったほうが安いかな?
リアルタイム時は親がケチで小遣いとか少なかったんで私はスーファミのロマサガ2を8周やったんですよwww
いやフリーシナリオのゲームなんで選択肢選んだりイベントをクリアする順番次第で展開が変わったり大ボスの姿が変わったりするんで飽きないんですが さすがに7~8周目とかはきつかったですね😰ははは
さてようやく本題今日ハロワに行ってきました
初回認定日でようやく仮のではない受給資格者証が発行されました↓
ちょっと見づらいかもしれませんが300日給付が確定しました😉👍️
今回の給付に関しては離職票2枚合算でさらに0.5ヶ月+0.5ヶ月を足して使って1ヶ月分にしてギリギリ12ヶ月という綱渡りというか
危ない橋といいますか
条件を満たす期間に関しては最低ラインでの300日給付到達と相成りました。☺️
万が一分母にあたる雇用保険加入期間が足りてなかったり
1ヶ月分の勤務日数が足りないとかあると容赦なく11.5ヶ月分で処理されてしまいます。
その場合でも私はドボン(給付無し)はないんですが
離職理由が33の特定理由離職者なので
しかしその場合は150日給付になっちゃいますからね
危ないんですよほんと初月とかは月の途中入社とかになるじゃないですか
で月末で退職となると0.5ヶ月すらとれないことすらありますから。
で基本手当日額が6383円なので
150日=95万7450円
300日=191万4900円
次元が違いすぎますよね😃
45歳になると給付日数が360日とクアドルプルになります
今回の例にたとえると
6383円×360日=229万7880円
また次元が違いますね😁
だから早く45歳にならないかなってわりとマジで思ってますよ!
残290日
1914900+1151512=306万6412円か年間ベースとして 非課税だから全部手取りです🥳👍️
しかし10月に障害年金の更新があります
3級に落ちてしまうと加算されてる手当てみたいなのがつかなくなるのでたしか月4万8000円くらいしか貰えなかったような・・・
去年今年と非課税世帯を外れていますし
うちのブログの常連さんご存知の通りなんだかんだで結構私は働いてるじゃないですか
来年と再来年は非課税で行けそうな気がしますけど
つまり所得税とか住民税も課税になってて
ブラックタクシー会社とブラック派遣会社で両方社保無しで働いてましたけど
それなりに働いてるのは税金の払いでバレちゃいますよね 国保もか
つまり年金は危うい気がしますよ
さすがにドボン(不支給)にまでは落ちないだろうけど
まぁでもやっと記事のタイトルのとおりセミリタイアっぽくなってきましたね。
しつこいですけど 何だかんだで最近は働いてましたよね まーそんな感じです