セミリタイア160(太陽は罪のやつ) | ぼんくら雲のすけのブログ

ぼんくら雲のすけのブログ

双極性障害手帳2級
障害厚生年金2級
二型糖尿病 直近ヘモグロビンA1c6.4
失業保険7月初旬で終わりますので就職しないといけません。
去年の年収は145万8903円でした。

なんとか体の痛み(ひざ 腰) 

休みなら少し回復してる感じするので仕事のほう完走できそうな気がしますが

暑さがすでに最上位モードに入ったかな?

8月はどうなるんだか?😡



唐突ですが小学5年生の時かな

いつものように昔話にお付き合いいただけたら嬉しいです😉


その頃の私は自分よりあきからに弱い友達をいじめてしまいました。


私「しめるぞ!」


友達「・・・」


私の通っていた小学校は校庭が複数あったので人目のつかないところに呼び出し 一対一ではありますが決闘というか(ギャラリーつき)

私の完全なウサ晴らしみたいなもんだったんですが・・・(何人かしめた)


結果はもちろん私が勝つわけですが

相手が泣いたら終わりみたいな

私は野球やってたし背も高いほうだったんで弱くはなかったですね。


そんな私も中1の5~6月くらいにはクラスで孤立してしまい いじめられることに

遊び人みたいな立ち位置の奴と最初は仲良くしてたんですが そいつと金を賭けることになってそれで揉めてしまって・・・


風向きが完全に私が不利なほうへ吹いてしまって 四面楚歌といいますか

それまでの自分の行いが悪かった部分も少なからずあったと思いますが

一時期クラスではほぼ誰とも話すことができない時期もありましたよね

上履きに画鋲が入ってたりw

刺さらないですよ だって靴下履いてるじゃないですか違和感で気づきますよ。


それも過ぎて ただ長かったような半年くらいはいじめられてたんじゃねーの😰

揉めてる奴が決まってるならそいつと決闘するなりすれば風向きというか状況も変わるんだろうけど クラス全体で無視されてるような感じでしたからね あれは辛かった

自分から人に話かけてもそっけないか無視されるかみたいな感じでしたよ・・・


中2になってクラスも変わるし

他校の友達とも遊ぶようになって いじめとかはもう関係なくなりましたけど

それ以降は自分もいじめは基本しないという方向性になりました。



この時期に思い出すのは

前も書いたんですけどサザンオールスターズの「愛の言霊」という曲で1996年5月発売

ドラマ「透明人間」の主題歌でした。


透明人間はなんとなくですが最初はエロ目的で見てたんですが(タイトルからそんなシーンありそうじゃないですか)

実際ちょっとだけ女湯に入るようなシーンがあったと記憶していますが そういうのは少なくてというかほぼなくて どちらかといえばシリアスなストーリーでしたね。


主人公が明るくていい感じ

中盤くらいからゼウス(敵の組織)

登場人物出る人出る人が味方かと思いきや実はゼウスのモノだったー(敵側の人間)みたいなのばかりで展開がおもしろかったですね☺️

愛の言霊はエンディングテーマでした。



友達「うまねくセリフとわ♪」



私「生まれくせりふとは♪ じゃないの?😥」



この友達ちょっと頭が弱かったんだろうな

この頃はヒットチャート見る楽しみもありましたね。

でこの愛の言霊は初登場1位でそのまま5位以内にずっと滞在して たしか7月にもう一回一位をとるという美しいチャート成績を残したわけですが



私「愛の言霊売れてるね ロングヒットしてるミリオンいきそうだね。」



友達「太陽は罪のやつが」



私「太陽は罪なやつじゃないの?」



友達「そうそう太陽は罪のやつ☺️」



私「・・・」



友達「太陽は罪のやつが出たからそっちにいくでしょ」



私「そうかなぁ!?😥」



太陽は詰みのやつかよw



実際太陽は罪なやつは初登場5位くらいでその2ヶ月くらい前に発売されていた愛の言霊はその週3位とかでした(記憶微妙にまちがってるかも)


しかし太陽は罪なやつがあんまり売れなかったのは正直よくわかりませんが(サザンらしい 夏のテーマ 少し軽い感じはするけど爽快感のあるようなクセのない曲です)

まぁ考えられるのはメガヒットアルバムの先行シングルだったことでしょうかね。


そんな感じで私の1996年の夏の思い出は愛の言霊と太陽は罪なやつということになります。

なんだかんだで友達がいてチャートを見る楽しみもあっていい思い出ですねえ😃♪