セミリタイア124(病気について)禁酒1日目 | ぼんくら雲のすけのブログ

ぼんくら雲のすけのブログ

双極性障害手帳2級
障害厚生年金2級
二型糖尿病 直近ヘモグロビンA1c6.4
失業保険7月初旬で終わりますので就職しないといけません。
去年の年収は145万8903円でした。

おととい○さんと会って一緒にラーメン付き合ってもらいました😉👍️

そのラーメンってのもたいしたラーメンではないんですが(食ったことある)

何年も食ってなかったラーメンだったので久しぶりに食べられて満足でした。

言い表すのは難しいんですがたいしたことないのがウリのラーメンなんですよw


一応私が車出したんですが

ラーメンと喫茶店のコーヒー代も○さんに出してもらって素直に受け取っておきました。

ありがとうございましたですね!


お互いなんだかんだで順調といえば順調

うちらは頭回る方ですし先読みにも長けてます

がしかし病気持ちなので安泰とは言えないのかなって思いましたね。残念ですけど


これから何かにチャレンジするにせよ

なんだろう例えば

自分を変えるために大きく環境を変えたり

例えば遠くに行ってみたいな(移住?)

そういうことはうちらはできないんですよね 

病気ですからかかりつけ医に見てもらわないとダメですし 同じ先生じゃないとダメだわな


○さんも私も理解力が高いので

二人で話してもそんなに言葉は必要ないんだなって思いましたね ほら補足とか詳細説明しなくてもなんとなく相手が伝えたいことはお互いわかるんですよね。


抑うつもそうですが 何もなくても気分が沈むような突うつになったりすることもあるので

まぁ薬飲んでれば何かあったわけでもなければ数日で収まるってのはありますけど


しかし初診から6~7年かな

病気は関する理解はほんとに得られないんだなってのはわかってきましたよね

配慮は求めませんけどね・・・

まぁ基本職場には病気を隠して入社するわけですが それにしてもやっぱり目に見えるような病気でないとダメなんでしょうね。


初診の1~2年前くらいからおそらく躁鬱発病してて 今思えば休みの日に寝たきりになったりとか前兆も出てたんですよね。

もう少し早く治療を開始できていれば今頃また違ったのかもしれません

しかし鬱を認めてというか自分の中で受け入れてから病気がスタートしますので薬飲んで数ヶ月もするともう引き返せないところまで行ってしまいます 薬を飲まないと色んな症状が出てしまいますので


だからもう頑張れと言われても色々と難しいんですけど 


鬱仲間みたいなのは必要なのかなって思いますね 現状○さんしかいませんから

ただ精神病の人って一方通行というか自己中すぎる人が多い印象ですし(ブログなど見て)

もともと知能が低いような人は動物みたいになっちゃってたりするんで そういうのは無理ですね。


なんだかんだでわりと早く自分に合う薬まで辿りつけたからあんまり知能が低下しないですんだのは良かったなと思いますね



今少し暇を感じていますが もうしばらくすると仕事を探さなくてはなりませんので

やることは一応あるだけマシかなというところですかねー