かかりつけに医に関しては(精神科)
仕事で体調崩す→突発で電話→当日診察→当日診断書までやってくれたこともあるし今働けてるのは薬も合ってるからだと思うので変える選択肢はありません↓
慢性肝炎が少し改善してますね 酒は減らし傾向ではありますが
そしてやはり糖尿病になっているようです
こっちの先生はまぁ6.7ですからねという反応です
初期の糖尿というか軽度というかそういう概念なのかもしれませんが・・・
2ヶ月前くらいから実はなんとなく怪しいと思っていたので(糖尿)
ジュースや甘いモノの禁止 栄養ドリンクをカロリーオフの糖質0のやつに替えました
しかしながらそもそも甘いものやジュースはほぼ食わない飲まないというかかなり頻度が低かったので効果が出るとは思えませんがね😥
他にも仕事中の昼食はメニューを変えて
炭水化物もとりますがコンビニで売ってるようなモノは米よりパンや麺のほうが炭水化物が全然少ないのでおにぎりや弁当は買うのやめました(ごくたまに食べる時はある)
炭水化物減らした分は一品~二品くらいでたんぱく質がとれそうなおかずを食べています
現在の昼食例
1 カップメン からあげ フランクフルト
2 チルド麺類 フランクフルト 多少たんぱく質がとれそうなサラダなど
以前の昼食例
1 カップメン 弁当
2 カップメン サンドイッチ 菓子パン
3 カップメン おにぎり おにぎり
↑こんな感じだったので昼食の糖質今は半分以下に減らせてると思います
カップメンは安いし糖質はそんなんでもないのでよく食べます
トラックなので駐車場の関係でコンビニで休憩せざるをえません トラックの騒音の問題もありますし今昼休憩で使うコンビニは苦情きたことないので助かっています
白米を食べると食後の眠気がすごいです(高血糖?血糖値スパイクってやつかな?)
飲み物は買うと高いので一本40円くらいの麦茶と緑茶とブラックコーヒーを持っていっててそれしか飲みません つまり飲み物は糖質カロリー0ですね これはずっと以前からですが
まちがっても野菜ジュースやフルーツジュースなどは飲みません
まぁ またしつこい泣き言になりますけどこれで糖尿病になるとはな😢
さらに対策としてやはり2ヶ月くらいまえから
仕事の前日の夜飯は米 麺 パン類は意図的に避けてきました
今日夜食べたのは↓
イカのからあげ とうふ なっとう
他の日の例としては
肉類 とうふ はんぺん チーズ
とかみたいな感じですませてます
イカとかプリン体が多いんですが前日肉食べてたので肉が食いたくなかったので代用しました
とうふは40円くらいで買えてたんぱく質も多いし糖質もプリン体も少なくて腹もちもいいので二日に一回は食べてます
野菜は高いので毎日サプリで接種しています
夜飯を17時~19時くらいに食べて翌日の仕事で昼の12時くらいまで何も食わないですけど大丈夫ですね 低血糖にはならないっぽいです
炭水化物系食わなくても糖質も多少含まれてますからね他の食品でも
まっこんな感じでヘモグロビンA1c6台を維持できるのかまだわからないところですが
今仕事してる状態ですんでこれが限界ではありますね 節制と言えるレベルではありませんけど
仕事終わりには毎回脂ギトギトのラーメン食わないと精神的に耐えられないので(糖尿病の原因はコレかも)
酒も週に二回は飲んでますし(酒もほぼ糖質0のビールとレモンサワー焼酎のみ)
どこかで厳しめの節制しないとそのうち死にそうですが給付あり無職時(失業保険)などストレスが少ない時期にやるしかありませんね
糖尿病の薬は仕事終わってラーメン食った後のタイミングで週2~3回飲んでますが たしかに食後の眠気が弱くなる気がしますが
前に仕事の前日のタイミングで飲んだら翌日の仕事で力入んなくなっちゃって(低血糖か)今の段階では毎日飲めないんですわ
1日1回好きなタイミングでと言われてますが目の前の仕事を片付けていく事が今は一番大事なので仕方ありません
しかし仕事のストレスも大いにあるんじゃないでしょうかね 糖尿病は
もうなってしまったので腹くくるしかありませんがショックはショックですよね