口で言うより↓
貰える年金額は
納付みなし300ヶ月(25年)となってだらしない私はすごく得をしました😉
しかしながらこれだけだらしない私が障害厚生年金ですから・・・(察してください)
私はやっぱり関わる人は選びますよ!
それとまぁ障害年金に限らず色々ありますが
そういうの指南するようなブログじゃないんでそこら辺はわかってやってくださいな😕
あらかじめ言っておきますが一見さんの障害年金関連のコメントは質問などであれば返事は私の気分しだいとなりますので予めご理解くださいませ。(今はもう返信は難しいかな)
私に何一つ得はないですし
まぁ失業保険とか障害年金は当然詳しいという自負はありますが(精神障害のみ)
友達でもないのに教えてくれとなるとコンサルタントじゃないんで金くれるなら考えますけど(半分は冗談だけど半分は?☺️)
つか情報の出し惜しみは自分のブログでもしてないんで(社労士のブログとか見ると正直?🤔)
初回申請も更新も診断書の時点では「無職」となっていました(それは本当)
かかりつけの先生も言ってもないのに空気を読んでくれたのか事実上の協力となる「現時点で就労は困難」みたいなことを書いてくれましたからね🥳
実体験になりますが
よく書くことになってしまう「派遣工」は更新の直前とはいいませんが近くまではやってましたよ
いいかげんな会社だったので
入社時↓
派遣営業「社会保険?とりあえず入らなくていいですよ」
2ヶ月後↓
派遣営業「社会保険まだ入らなくて大丈夫です」
3か月後↓
派遣営業「社会保険に加入してください」
私「手取りが減るので来月まで待ってください」
派遣営業「仕方ないですね」
4ヶ月後
派遣営業「今回は強制加入となります」
私「どうしてもダメですか😢」
派遣営業「ダメです!」
ようは5ヶ月働いて1ヶ月しか社会保険入りませんでしたがw
その1ヶ月って障害年金更新のかなり近くのことですので参考にしたからったらどうぞ
つまり更新の少し前に社会保険 厚生年金の加入履歴はあったわけで
その時点ではフルタイム勤務してるとはみなされていたでしょうね
まぁでもそれでも3級→2級に上がったのが実体験ですから
社労士の言うほど就労うんぬんも?😕
診断書の点数も私は3の2.57ですからね
その事実にびっくりする人もいるかもしれませんけど(コピーとってあるから気分がのったら写真のせてもいいけど今はいいや)
ただ通院頻度は隔週と多いですよね
参考にしたかったら自己責任で勝手にどうぞ
まぁ私の仮説ですけど発病前にある程度頭が回る人だったのであれば症状落ち着いてくれば知能は多少低下してもそれなりに残りますから自力でなんとかできるでしょう
まーそんな感じですね明日は給料入ります12月たくさん嫌な思いをして少しは報われればいいんですが😥
あっ障害年金は非課税ですし
当然給料とは別に支給されますし
失業保険とも併給できますんで3級でもとれれば楽は楽ですね😃