公文式の算数と英語をタブレットで学べる、KUMON CONNECTが急速に普及しています!


すでに国内でも半数以上の教室で導入され、多くの生徒さんがiPadやその他のタブレットで公文を学んでいます。

生麦小前教室でもちょうど半数くらいの生徒さんがタブレットで学習しています。
 

KUMON CONNECT推奨のタブレット、非推奨のタブレット

公文が推奨指定するタブレットは少ないですが、実際にはその他のandroidやスマイルゼミのタブレットで学習している生徒さんもいて、そういったタブレットでも使えることは使えます。

しかし、推奨されていない以上、いつ使えなくなるかわかりませんから新しく買う方にはお勧めしません。

とはいえ、安い買い物ではないことも確か。

せっかくコスパよく学べる公文に通うのに、最新式のiPadを子どもに渡して、画面割れでも発生したら目も当てられません!

というわけで、今日は、生麦小前教室でお勧めしている、中古でも綺麗!性能も十分満足!そして何より圧倒的低価格!の「KUMON CONNECT最強コスパ4点セット」をご紹介します!

 

KUMON CONNECT最強コスパ4点セット(総額40000円以内)

 

 

 

 

 

解説します。

 

まずiPad、30000円くらい(リンク先でご確認ください)。


 

 

もう、とにかくこれが安くて使いやすくて最高です。

何も考えずにポチって下さい。

まずiPadですが、Amazonの推奨する「整備済み品」で中古を買えば品質も見た目も新品同様です。
 

リンクは第7世代です。

iPadの種類も公文ではminiはだめとか、世代がどうとかいろいろあってやはやこしいです。

なので、何も考えずに第7世代の整備済み品を3万円でポチ!

これが最強で正しいのです。



どうせお子さんがいつか画面を割ります。

やるのはKUMONとYouTubeとお絵描きとマイクラくらいです。



最新のものである必要はないのです。

変に新しいのを買って、肝心のKUMONで使えなくても困ります。



コスパで選べばこれ一択です。

 

 

 

 

 

つぎに、ペン

ですが、純正のスタイラスペンは2万円もしてしまいます。

漫画家さんが絵を書くわけじゃないので、そんなちゃんとしたペンいりませんよね。



ということで当教室ではiPadでKUMON CONNECTを学ぶ生徒さん全員がRIQCDのペンを使っています。

約2000円。



10本なくしても純正品1本分です



これはちょっと注意が必要で「タッチペン」ではだめで「スタイラスペン」だけが使えます。



というのが原則なのですが、更に事態をややこしくしてるのが、ECサイトでは多くの非純正スタイラスペンが「タッチペン」という名前で売られているのです。



もはやなんだかわかりませんね。

私もわかりません。



どうせなくします。

必ずなくします。

絶対買い直しになります。



だから、コスパ最強のこれを買って下さい。

悩まないで下さい。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、ペーパーライクフィルム

これは絶対必要、というわけではありませんが、できればぜひ使って下さい。
iPadの画面がざらざらの紙みたいになって、すごく書きやすくなります。

いわゆる画面保護フィルムなんですが、表面が紙みたいな感触なんです。

うまく言えませんが、とにかく評判はいいです。
いやだったら剥がしちゃえばいいんです。

とにかく、これはおすすめです。
 

最後に、ケースはすごく大事です

重要な機能は2つ。

「画面の保護」と「ペンをなくさない」ことです。
純正ペン2万円をなくされたら本当に困りますが、非純正ペン2000円でも地味に痛いです。

しかし、子どもは必ずなくします。

だから、2−3本買うことになることは覚悟しておいて下さい。
それでも、なるべくなくさないようにするための努力。

それがこの「スタイラスペン入れがついたカバー」です。
 
 
以上。
 
とにかく何も考えずにこの4点セットを購入してくださいということです。
 
 
【おすすめ】