美味しく 穏やかな… | kumoninote-fuwafuwaのブログ

kumoninote-fuwafuwaのブログ

雲に乗って フワフワと どこかに行きたい…。 そんな 現実逃避を したい。そんな 思いを いつも 抱えてます。でも 現実から 逃げる事は 出来ないので 毎日の 暮らしの中の細やかな幸せを かき集めて 綴ることで 幸せを 感じていたい そんな フワフワです。

明けまして   おめでとうございます。富士山晴れ
本年も よろしくお願いします。

久しぶりの 自宅での 年末年始です。

年末は 伊勢神宮へ   一年 無事に 終わった事の感謝とお礼に  伺ってます。
年末の 伊勢神宮は 人出も 年頭とは違い 少ない事と 空気が 新しい年を迎える という 緊張感のような ピーンと張り詰めたような感じを  綺麗に 迎春準備が整い 掃き清められた佇まいからうかがう事ができ 私は この 空気感が 大好きです。

元日は お天気が良い時は  静岡の田貫湖から 富士山に登る 初日の出を 観に 出かけるのが  新年  始めの 我が家の 行事です。
でも  
今年は  私の 体調を考えて
自宅で過ごしてます。

いつもと違うお正月なので
御節料理も  お重箱ではなくて
この頃 ネットなどで 話題になっている
ワンプレート 御節料理 を  と …
でも 
思い立つのが 遅いというか
身体が まだ 完全ではないので
無理はしないで と 言い聞かせて

30日から 作り始めて
少し作っては 休憩  の繰り返し
全て 手作りでと 始めて

昆布巻き   八幡巻き   筑前煮   紅白なます
蓮根甘酢漬け   黒豆  金時豆   お赤飯
松前漬け    数の子白醤油漬け  

大晦日の夜  までに  ほぼできたのですが
ここで 大きな 落とし穴
盛り付けるための 
食器  小物 を   忘れてました。

とりあえず  あるもので…

元日に  準備するものは   
ローストビーフ を焼いて
出汁巻卵を焼いて
茶碗蒸しを 蒸して  
お雑煮  
そして   盛り付け。
完成したのが この写真


三日かけて  全て  ふわふわ作…


失敗もありますが  細かいことは…

来年は もう少し センス良く  
盛り付けられるといいな
いろんなお店で
 小物を 見つけて 揃えてみたい…

そんな 楽しみを  見つけたようです。

美味しく のんびり 緩やかに

そんな お正月気分

穏やかに 今年も  
笑顔溢れる一年になるように

努力は 決して 裏切らない…  

今年も 心に 刻んで 
参りましょう。
明日も 笑顔溢れますように