2024年6月 | 我が子toくもん

我が子toくもん

二歳から公文を始めた一人娘の成長記録と親としての成長日記です。

あれもこれも必要?

 

奥田は最近、整理収納アドバイザーによる指導の元

お家の片づけをしています

前回お部屋を片付けた時はゴミが21袋

今回キッチンを片付けたら、6袋

捨てました…!

アドバイザーさんと一緒に

ひとつひとつの物を

“必要?or不要?”と決めて分類するのですが

この決断は脳がめちゃめちゃ疲れます

 

しかし

ここでしっかり考えて決めた経験のおかげで

お買い物の際にも“必要?or不要?”

を判断する基準がはっきりして

余計な物を買わなくなりました

 

私はADHD傾向が強く

『見えないものは存在しない』

と考える癖があるため

今までは全部、出しっぱなしにしていました

結果

家の中の景色がごちゃっごちゃ!!!

それに伴って思考も乱れる…

という悪循環だったのが

 

物が減ることで視界がクリアになると

やるべきことの優先度がはっきりしてきて

脳もスッキリ。

断捨離って疲れるけれど気持ちいいです

 

捨てた物は

「必要だと思って買ったもの」

「いつか使うだろうとしまっておいたもの」

「同じ用途のもの」

でした

今回も教育との共通点を見つけてしまったので書かせてください

 

必要最小限ですっきり!

 

複数の習い事をしている生徒さんも

断捨離ができるかも???

世間では

“いつか必要だから…”

という理由で

早期から習い事を勧めますが

“必要なものは必要な時に手に入れれば良い”

のです

 

時間と体力は限られていますから

“準備”だけ

をしておきましょう

“準備=自学自習の力”

(公文式で培うことができます!)

 

それから

“そろばんに通いながら公文の算数”や

“英会話教室に通っているのに公文の英語”

をしている方のお話もよくお聞きしますが

「同じ用途のもの」です

 

一度、本当に必要かを精査してはいかがでしょうか


ビフォー


アフター