こんにちは。

 

 

2ケ月毎に見直されるオイルサーチャージですが8月1日からまた下がりますよ!

 

嬉しいですね♪

 

 

 

ANA国際特典航空券を8/1〜9/30の間に購入すると

北米発日本行き片道のオイルサーチャージは$173、往復$346になります。

7/31まで購入分は$216、往復$432でしたから、

往復でおよそ$86下がります。

 

前回$80下がったので、ジワジワと値下げされてますね!

 

 

詳細は↑クリックして確認してください。

 

 

 

既に購入済み特典航空券のオイルサーチャージを下げる方法があります

 

 

私の4月の日本行きを例にあげると

 

4月4日北米発日本行きのチケットはANA特典航空券で前年11月に購入しました。

オイルサーチャージはチケット購入時の料金が適用されますので

その時、$870チャージされました。

 

しかし、

2022年11月航空券購入から2023年4月の日本行きの間に

オイルサーチャージが2回下がりました。

具体的には往復で、$870→$658→$518です。

 

このようにオイルサーチャージが下がった場合、下がった時点で

予約の内容を変更することでその時点のサーチャージが再計算されて

差額が返金されます。

変更は出発前24時間前までです。多少の手数料は取られます。

 

 

変更には特典航空券の取り方に工夫が必要

 

特典航空券の予約をする時には必ず日本国内線を付けておきましょう。そしてその国内線の区間を変更することで上のような対応が可能になります。せっかく確保した国際線、北米ー羽田(成田)の変更を行うことは難しいです。国内線を付けておいも必要マイル数は変わらないし、日本国内、旅行したい都市にも滞在出来てお得だと思います。

 

変更できるのは時間だけですから、一日の便数が多い大都市にしておけば時間変更が容易です。私も今回はこれで2回、国内線の時間変更を行い、トータル$300くらいANAから返金を受け取りました。

 

 

ANA国際線特典航空券で日本へ行こう!

実際に4月の日本往復に支払った航空券代金はオイルサーチャージ(諸経費含)$580と、ローシーズン、プレエコノミークラスに必要な62,000ANAマイルでした。予約を行なった昨年11月にこのチケットを購入したら$3,720かかるところでしたので、$580で済んだのは凄いことです。プレエコノミーのシートも快適でした♪

 

ANA国際線特典航空券が発券できるのは、復路搭乗日の355日前の日本時間9AMからで、その時間と同時に先ずビジネスクラスやファーストクラスから埋まっていきます。私のタイミングでまだプレエコクラスが残っていただけでもラッキーだったようです。ANAマイルをしっかり貯めておいて一年前から日本行きを計画しておけば、ビジネスクラスも夢ではありません。因みにローシーズンでビジネスクラスは75,000ANAマイル、ファーストクラスは150,000必要です。

 

 

ANAマイルをあっという間に貯める方法

北米のクレジットカードを日常使いでうまく活用すると、ANAマイルをあっという間に貯めることが出来ます。是非その方法をマスターして高額な航空券の出費を抑えて日本を満喫することが出来たら嬉しいですよね!是非とも参考にされて一日でも早く「陸マイラー」活動を始めることお勧めします!