こんにちは。

春ですね。

春なのに去年作った「うちわ」が出てきました。


fcgifu

去年サッカーJ2リーグのFC岐阜観戦者に配布されたものです。

よく読んでみると

「困ったあなたにラストパス!!」



今、冷静に考えると全然上手くない(汗)

困った人を助ける起死回生のパスなのか?

困った人をさらに決定的に困らせるパスなのか??

なぜシュートやゴールじゃなくてパスという言葉をチョイスしたのか??

曖昧さが私らしいですね。

ちなみに私のギャグは冗談か本気か分からないとよく言われます。。。

これも曖昧ですね。

ほとんど場合はすべった冗談だと思って下さい。






ということで、ここからはお固い話です。

最近図解◯◯シリーズにはまってまして

ブログで図解所得税のような解説を目指してみました。



所得税での建物の取り壊し費用の取扱いをいろいろなケースで


1.土地を譲渡するために行われた場合・・・譲渡費用

2.賃貸用建物(業務用)を取り壊して、賃貸用建物(業務用)を建築する場合・・・必要経費

3.賃貸用建物(業務用)を取り壊して、自宅(非業務用)を建築する場合・・・家事費

4.自宅(非業務用)を取り壊して、賃貸用建物(業務用)を建築する場合・・・家事費

5.自宅(非業務用)を取り壊して、自宅(非業務用)を建築する場合・・・家事費

6.土地とともに取得した建物を取り壊した場合・・・土地の取得価額

(初めからその建物を取り壊して土地を利用する目的であることが明らかな場合)



建物の取り壊しによる資産損失(未償却残高)をいろいろなケースで


1.土地を譲渡するために行われた場合・・・譲渡費用

2.賃貸用建物(業務用)を取り壊して、賃貸用建物(業務用)を建築する場合・・・必要経費※

3.賃貸用建物(業務用)を取り壊して、自宅(非業務用)を建築する場合・・・必要経費※

4.自宅(非業務用)を取り壊して、賃貸用建物(業務用)を建築する場合・・・家事費

5.自宅(非業務用)を取り壊して、自宅(非業務用)を建築する場合・・・家事費

6.土地とともに取得した建物を取り壊した場合・・・土地の取得価額

(初めからその建物を取り壊して土地を利用する目的であることが明らかな場合)

※事業的規模に満たない不動産所得の場合は控除前の不動産所得を限度とします


まとめた後で気付きました。

大分類を取り壊し費用と資産損失にしたところを後悔。

取り壊し費用と資産損失は必ずセットで発生するので

譲渡などの事例別にすべきでした。。。。

あぁ、曖昧さが私らしさ。