どこの塾にするのか、の前に、どんな学校を目指すのかは長い間ゆっくり悩みました。
放っておいた感もありますが、、、

小4のうちに学校を見ておくのがいいのでしょうが、娘本人が受験に乗り気でなかったのもあったし、受験ロスな気分から行動に移せなかった、、、

結局のところ、私がこの数年の間に見たり説明を聞いたりした学校は、、、

男子校ばかりでした( ̄▽ ̄)
もちろん女子校はゼロ。
共学は、当初お兄ちゃんの志望していた大学附属だけ〜
説明会も聞いたし、文化祭も行ったし、お兄ちゃんは体験授業も受けました〜

昨年の夏休みには、都立中の説明会&見学会に行きました。
ここは息子の時から気になっていた学校だったので、見に行ってみました。
都立中なら是非ここ!と私は思っているのだけど、娘の志望は違うみたい。

私は、私立ならば大学附属がいいなぁと思っていたのだけれど、娘の将来の夢を考慮すると、我が家からさほど遠くない立地の大学附属中では志望の学部が無いところばかりで、、、断念。

学力が届くならぜひ!と思う大学附属もあるのだけど、これからの受験参戦となると、茨の道になるので候補から外しました。

そして、息子は鉄男だし、ちょっと位遠くてもいいけれど、娘は遠距離通学は無理だと思うので、ほどほどまでの範囲にすると、選択肢はかなり狭まり、、、

そうすると都立中が一番行きたい学校になったという、、、

併願するにも、近場には今の所は行きたい!と強く思う学校がないので、都立がメインの塾にしてみました。
(冬期講習から通塾しています)

ただ、そうすると併願校はレベルの低いところしか狙えなさそうな感じだけど、あまり必死に勉強したくない娘なので、無理なく入れて、無理なく通える距離で、しっかりと勉強させてくれる学校がいいんだけど、なかなかない、、、

都立がダメなら地元公立中から高校受験というコも多い地域なので、その辺りは二年間よく考えてみようとは思っています。

というわけで、明日から新学年の授業スタートです。
今年の中学受験もあと少しですね。

息子の中学も1〜3日まで学校が休みで、今日久々に登校しました。
週明けも休みだし、来週末は高校受験でお休みになるし、休みばっかりな2月です。

つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1

一年前の2月4日は進学先の手続き日でした。

我が家の最寄り駅には指定の銀行がなかったので、学校の近くの銀行で振込をしました。

ATMからおろせるのはいくらだっけ?
主人の名義の口座からの手続きで、私でもいいの?
と、疎かったので、私の口座から現金をおろして持って行ったら、ATMからあっさりとできちゃったてへぺろうさぎ

その後、学校で無事に手続きを済ませて、次は前日に受けた第二志望校の合格発表に向かいました。

9時に掲示発表のみなのですが、着いた時には昼過ぎで13時近くでした。
閑散とした中で、息子の番号を確認カナヘイうさぎカナヘイハート
その後、すぐに合格証を受け取りたかったのに、ナント受験票を忘れてしまったの〜あんぐりうさぎカナヘイびっくり

進学先の手続きの書類はバッチリ指差し確認して出かけたのに、、、大泣きうさぎ

韓国料理店でお一人様ランチしようと思ってたのに、そんな場合ではなくなっちゃった。

すぐさま家に戻って、受験票を探してみたけど、受験関係のファイルになくって焦りましたが、息子のリュックの中から発掘!
前日使ったままでした。

4時までに受け取りに行かないといけないのに、結構ギリギリ。
3時半頃、あと少しで第二志望校に着くってところで、学校から私の携帯に電話が入りました。

まだ手続きをされてないようですが、四時までにおこしになりますか?辞退されますか?っていうような内容でした。

辞退の旨を伝え、進学先を聞かれて答えてるうちに、学校に到着して、やっと合格証を受け取ったという、やっちゃった出来事がありました。

去年の直前のインフルエンザ騒動からしたら、ちょっとした出来事ではありましたが

合格発表には、受験票を忘れずに〜てへぺろうさぎ

娘の入塾については、あれこれ悩みました。


お兄ちゃんは幼い頃から知的好奇心旺盛なタイプで、漢字や地理などは教えなくても吸収していく子だったけれど、娘はのほほーんとした子で計算も苦手で、本を読んだりお絵描きや工作は大好きな子でした。


お兄ちゃんの受験を傍観してきて、受験勉強は嫌だと言っていたので、塾にも入らずに呑気に過ごしてきました。


それでも、少しは何かさせようと、去年の今頃から夏までは、お兄ちゃんのおさがりの予習シリーズを少しだけやらせていました。


お兄ちゃんの行っていた塾だと、予習シリーズの他に、演習問題集、日々の○○、計算や漢字とことば、他にプリントなどもやるし、、、

それからしたら、予習シリーズだけなのに、全然進まないし、演習量が少なくて定着しないし、私の仕事が忙しくて見てあげる事が出来ないし、一人ではやらないし出来ないし、もう放置気味でした。


夏休み明けには、四谷大塚の組分けテストを受けさせてみて絶句!

どれだけ出来ないのかを把握するのが目的とは思っていたけど、息子の時には見たことのない偏差値!

算数なんて、前半の基本的な問題だけでも出来てくれたらまあまあの点数が取れるはずが、前半だけでポロポロ間違えてるし。

少しは予習シリーズやってたのに、何なのよ!と思ったら、もう予習シリーズをやらせる気も全くなくなってしまって、下巻からは何もやっていません。

心が折れました。


ずっと受けてきた全国統一小学生テストも受けさせるのやめようかと思ったのだけど、これは通塾してない子も受けるし、と思って受けてみました。


結果としてはこれまでと同じ程度でしたが、少し立ち直れました。


大した成績でも無いのに、テストを受けた塾からは、成績優秀者につき11月と12月の授業料を免除する権利が云々の案内が届きましたが、きっと受けた家庭全てに送っているのでは?( ̄▽ ̄)


そんな中、娘の周りでも塾に入る子がチラホラと出てきて、お友達の間でも話題になったらしく、娘も受験してみると言い出したのもあって、やっと入塾の検討に入る事になりました。

新年も明けてしばらく経っちゃいましたが、

今年もよろしくお願い申し上げますつながるうさぎ


子供達は連休明けからそろって新学期ですが、娘は4日から冬期講習の後半戦、息子は5日から3日連続で始発電車で部活でした。


今日は家族全員でオフカナヘイ!?

なのに、家から一歩も出ずにのんびり過ごす出不精ファミリーですてへぺろうさぎ


4の娘もついに入塾しましたカナヘイきらきら

年末に4日間、年始に4日間の冬期講習からです。

塾は、息子がお世話になったWでない塾にしました。


この一年間、娘の受験をどうするか色々と考えてみましたが、ひとまず方向性を定めてみたところです。


とりあえず、算数が簡単な計算もミスするし、かなりヤバイ状況からのスタートです。