もりくみこウェブサイトに「今月のレシピ」を掲載しました。

→→【もりくみこ公式ウェブサイト『今月のレシピ』】

 

いちおしレシピは、今が旬の新玉ねぎを使った「食べるドレッシング」です。↓↓

→→【酵素たっぷりまろやか「新玉ねぎドレッシング」の作り方。】

 

わが家の春の定番!

辛味の少ない新玉ねぎが旬の時期に必ず作る、

うまうま新玉ねぎドレッシング。



生野菜だけでなく、温野菜や冷しゃぶなどにも合います。


野菜をすりおろすと酵素が体に吸収されやすくなるだけでなく、

ジアスターゼという消化酵素が活性化され、たんぱく質の消化を促してくれるんですよ。

 

玉ねぎだけでなく、

大根おろし、おろし生姜、とろろ芋などが消化・解毒を促してくれる良い例ですね。

 

油っこい天ぷらや焼き魚には大根おろしを添えるし、

消化の悪い蕎麦には「とろろそば」や「おろしそば」が定番。

豚の生姜焼きにはおろし生姜が欠かせません。

また、梨やりんごのすりおろしは韓国ではプルコギのたれに混ぜ込み、

酵素の力でお肉をやわらかく、そして消化良く食べる材料として使います。

 

先人のおいしく食べる知恵は、

栄養を効率よく摂る知恵でもあるのです。

 

 

なので、この春の抗酸化作用がたっぷりのドレッシングを

唐揚げやお肉のソテーにかけて食べると、

とってもさっぱり軽やか。

 

βカロチンと抗酸化作用がたっぷりつまった

最強の食べるデトックスドレッシングです。

 

ドレッシングなど生でかけて味わうのにお気に入りのオリーブオイルは、

ドクターズナチュラルレシピのオーガニックEXVオリーブオイル。↓

>>ドクターズナチュラルレシピ 有機認定エキストラバージンオリーブオイル 270ml

 ↑

ポリフェノールもビタミンEもたっぷりで、

抗酸化力たっぷりのドレッシングが作れます。

 

パンにこのオリーブオイルをたっぷりかけて、

岩塩をぱらりとふって食べるだけで美味しい!

(美容にも良いし、ぜひ試してほしい♡)

 

旬の菜の花に、このオリーブオイルとじゃこ、にんにくを一緒に炒めてペペロンチーノ風に。↓

シンプルだけど旬がつまったごちそうです!

image

 


春は苦味の野菜と芽吹きの野菜を食べて

冬場に溜め込んだ老廃物を一気に排出し、

新しい細胞を入れ替える季節です!

 

旬のものは身体が喜ぶ。

旬のものは薬。

「旬のものを食べていれば病気が遠ざかる。」

と言われている意味を改めて実感させられます。

 

 

人は大昔から、

その時期その気候に自然界で育つ栄養素(つまり旬の食材)を採ること&摂ることで、

体を整え、適応させるようにできています。

 

それに、旬のものは通常の何倍も栄養価が高まっており、解毒・抗酸化力も抜群です。

 

今の時期なら、菜の花 、せり、からし菜、わさび菜、うど、新玉ねぎ、新ごぼう、よもぎ 、たけのこ、さやえんどうなどが旬です!

image

 

海のものなら、あさり、しらす、桜えび、鯵、さわら、ヤリイカ、カツオ、

ひじき、あおさ、わかめなどが春の旬です!

ミネラルやアミノ酸やタウリンがたっぷり詰まっています!

 

スーパーに1年中並んでいる野菜を1年を通して同じように食べるのではなく、

ぜひその季節の旬のものを買ってみてください。

そして、いろいろな栄養を摂るようにしてみませんか?

 

(季節に関係なく一年中手に入る野菜というのは、

化学肥料に頼って大きくするハウス栽培になりがちで、

味も栄養価も薄くなる。)

 

たくさん買わなくても、栄養がぎゅっと詰まっている旬のものなら、少量でもじゅうぶんな満足感が得られます。

(栄養が何倍も違うから、体もお腹も心も満たされるんだと思う!)

 

実際、旬のほうれん草と旬ではない時期のほうれん草のβカロチンの量を調べたら、

何倍も違っていたという結果が。

 

きっとほうれん草のおひたし一口で、

通常のおひたし何杯分をも食べるエネルギーがもらえるんだと思う!

 

 

ぜひぜひ、新玉ねぎと新にんじんのドレッシングで、

冬場に溜め込んだ体のお掃除をしてみてはいかがでしょう。

 

 

自分の目でみて、つくるごはんは、おいしい、しあわせ。

 

 

Go detox wastes out of your body you've been saving during the winter by this super antioxidant dressing with brand new harvested onions & carrots. It’s spring!!