じめじめした湿気と低気圧にやられて

体力を奪われる梅雨時は、薬味の力を借りましょう。


体のめぐりを良くしてくれる薬味は、

まさに「薬」!

体の暑気払いをしてくれますねー。



わが家の厚揚げは、

「ネギが1本食べられる厚揚げ」です!



大葉もミョウガもわっさり、

生姜もざっくざく。



厚揚げは、さっと下ゆでして油抜きしてからグリルでこんがりと焼きます。


下ゆでして油抜きをするひと手間で、

厚揚げの古い油が抜けて油臭さもなく、

外はカリッと、中はふわっふわの厚揚げになります。



この下ごしらえのひと手間で、

「厚揚げってこんなに美味しかったっけ?」

って、毎回おいしさもひとしおです。




ぽん酢も自分で作るとむちゃくちゃフレッシュで美味しいですよ。


というか、最近はぽん酢自体も

「もう醤油と酢とみりん合わせて、

柑橘系をぎゅーっとしぼるだけでいいじゃん?」

ってとこまで行き着きつつあります(笑)



実際、そのほうが、すごくすごく、

フレッシュで香り高くて、

美味しいんですもの。



冬なら醤油+みりん+酢に、みかんや柚子やかぼすを搾って完了。

夏なら、甘夏やグレープフルーツをギュッと搾っておわり。



夏の冷しゃぶも、

冬のたらちりも、

あら、美味しいじゃないのー。



どんどん台所がシンプルになっていくわが家です。


厚揚げネギぽん酢のレシピはククパに載せていますよ(^-^)

→→ネギが1本食べられる『厚揚げの薬味ぽん酢だれ』の作り方。



じぶんの目でみて、つくるごはんは、おいしい、しあわせ。