{722BF07F-A114-4DA1-A1EB-3E0F61A05947}

おひなさまを出すときの、

まわりの空気が凛として、清くなるような、

おごそかな気持ちになるような時間が

とても好きです。



ざわついていたり、そわそわしていた気持ちも

ストンとどこかに落ちていく、

「まだ何も見ていない」ような彼女の顔が好きです。


{3F4AA17E-086F-44C1-AB6A-7F9E971F0428}


でも片付けるのは億劫です(笑)

娘の婚期が遅れぬよう責任もって片付けねば。


とはいっても、

私の故郷である山梨は、ひな祭りは1ヶ月遅い4月3日なんです。

(旧暦のこよみに合わせているのかしら。)



とりあえず我が家のおひなさまは、

毎年故郷の暦に合わせ、桜が満開になるまで出しておきます。



ちなみに、お雛様とお内裏様の位置が逆なのは、

私がすっとぼけて逆になっているだけです(笑)


撮影してから気づいて直しましたとさ(^^;)


{EB8AB1AE-60FA-4A09-BF4F-F3B1096A0517}