アイハーブの玄米シリーズに、玄米ラザニアシートが売っていたではないか!
グルテンフリーの玄米パスタは美味しくていつもリピしているけど、ラザニアは初。
(iHerb紹介コードはZRT652です。ご自由に使ってください。紹介コードを使うと全アイテムが5%オフになります。初回じゃなくても何回でも使えますよ~♪)
これでレバー入りミートソースラザニア作ろう。
「ハイ食材室」で買った無添加シュレッドチーズのせて♪ ↓
![]() |
無添加こだわる大人のモザレラ100%!削りたてシュレット チーズ ※ドイツステッペン100%のシュレットチーズ |モッツァレア | モザレラ(ピザ用チーズ)(ミックスチーズ)【業務用1kg】【ステッペン】【冷蔵/冷凍可】【D+2】
1,490円
楽天 |
子供が苦手なレバーも、
塩ゆでしてから細かくきざんで、ミートソースで煮込めば違和感がなくなるので、
レバーを食べさせたい時はいつもミートソースに混ぜています。
子供の隠れ貧血を撲滅しよう(^O^)
市販のひき肉は、悪い脂とかいろんなものが混ざっているから、
私はいつも、こま切れ肉や薄切り肉を買ってきて、フープロでガーッとミンチにしています。
そのほうが断然、肉の食感がよくて、
ジューシーでおいしいのー!!
餃子やハンバーグは、
絶対じぶんでミンチにしたほうが美味しいよー!
ちょっとの手間で家族の食いつきが全然違ってくるもんです。
自分の料理の株もちょこっとの手間で上がりますね^o^
ひき肉のミンチを作る時は、一緒に高野豆腐もミンチにして混ぜ込んだりします。
水で戻した高野豆腐をしぼって、フープロにかけるだけ。
それを牛や豚のひき肉にブレンドするの。
お肉が足りない時のカサ増しになるだけでなく、
味も食感もひき肉そのもの!
ぜんぜん違和感なし!
↓
高野豆腐1個には牛乳1本分のカルシウムを含有してるって知ってた?