夏休みに入って子供といっぱい遊ぶぞ〜〜とワクワクしていた矢先に、

果物アレルギーになり、

それが治まってきたと思ったら、

生理と共に謎の蕁麻疹が全身に発生し、

絶賛不調なくみんちゅです。



不調はすべて連動してやってくるえーん

いや、すべてが繋がっておる。



それでも、今月は生理痛もPMSも全くないのが救いです。

もともと生理は軽いほうですが、

食事を変えてから、生理痛はほとんどなくなり、固まり経血も全く出なくなりました。

サラサラのキレイな血になりました。



「経血の量=老廃物の量」だそうです。

つまり、生理は毎月のデトックス。



貧血だったり、糖質過多だったり、低体温だったりすると、

経血は夜も出るぐらい多く、生理痛やPMSも重いそうです。

(ここでいう貧血というのはヘモグロビンの量ではなく、貯蔵鉄=フェリチンの低値である潜在性鉄欠乏のことを言います。)



通常の健康な生理は、夜は出ないものなんです。

私は普段は夜は経血ほぼ出ませんが、

食べすぎたり、体調悪い時は夜出ることがあります。

体は正直ですね。



↑ここらへんの生理の話は、アメブロとFacebookにいる「おまたぢから」の立花杏衣加先生のお話がすんごいためになります。

経血をトイレで出せるようになる「経血コントロール」や、おっぱいマッサージの講座をやっている先生です。


明治以前の女性は、着物の下は腰巻きだけでパンツなどありませんでしたから、みんな経血は便所でフンッと出していたのです。

(もちろん今でもそうやって出せるナプキン不要な女性はたくさんいますよ。)


世の中にナプキンが普及し始めて、

女性たちのそうゆう力やインナーマッスルはどんどん衰えていき、「経血を出す」という力も麻痺していったそうです。

ただ、女性がナプキンをつけざるを得ない社会的状況になったことにも関係は深くあるでしょう。



とにかく、貧血と砂糖は、子宮をボロボロにしてしまう。

ということです。



生理の量や不調は体からの悲鳴です。

私はその悲鳴を薬でごまかしたり、

放置しておくことが嫌いで、

何かしらその悲鳴に対して、体の中から対処してあげたいと思うタチです。




話は戻り。

こんなに全身に蕁麻疹が出たのは生まれて初めて!

見た目の皮膚は特に変化はないのですが、

かゆみだけがあり、とにかく全身がかゆい!

たまに赤くなる。

よく寝て治すしかない…。



夏休み始まったばかりなのにスライム化した体を精神力で固めて、台所に立ち、

子供のおやつにバナナのアーモンドバターのせを出しました。

ナッツバターは子供たちの大好物です。

(アイハーブの砂糖不使用のやつも好きだし、手作りのも好きでよく作ります。)



自家製アーモンドバターは、

ローストしたアーモンドとココナッツオイル(またはギー)と、塩少々を、ひたすらフープロニかけるだけ。


{269A52C4-75DB-4CC5-B8E4-CEFCDABC9157}

ひとさじにタンパク質6g!

亜鉛やマグネシウムなどのミネラル、

ビタミンEもた〜っぷりだよ〜。


(↑タンパク質6gというのは、卵1個と同じくらいのタンパク質量よ!ただ、吸収率は卵のほうが断然良いので比較は出来ませんけど。)


{F2511304-A6DB-4B86-B8AE-1199998D7253}

常温でも大丈夫だし、冷蔵庫にいれておけばかなり長いこと持ちます。

詳しい作り方はククパに載せています。
【ミネラルたっぷり。5分で幸せナッツバター】


カシューナッツで作るカシューバターも好きだし、

くるみバターも好きです。

カシューナッツは甘みがあるからブレンドしてカシュー&アーモンドバターにするのも好きです。



アイハーブで買えるアーモンドバターやカシューナッツバターも、とっても美味しいですよ。


{3CF266EB-82EB-4362-87DA-15ED70C7ED08}


たいていのナッツバターは砂糖やパーム油などが添加されていますが、こちらのはオール無添加。無糖です。↓↓

ひとさじなめると止まらない美味しさ。栄養もたっぷり。

{B58DE04F-B421-4F87-A7EE-86A20382E1C3}

こちらのも無糖、パーム油なし。
アーモンドやチアシードやカシューナッツなど7種のナッツのバターです。↓↓
ひとさじにタンパク質7g!
{32CB7E0D-168A-48A4-A6D8-AF7490A37640}


こちらはホエイプロテイン入りのアーモンドバター。↓↓

ひとさじにタンパク質11g!

きび砂糖が少量入っていますが、糖質2gです。

色んな味が出てますが、チョコチップ味も無糖のチョコレートを使っています。

{B59CD1B3-11D3-41E8-9E38-3ADF9BBC3323}

タンパク質を11g摂るには、
鶏肉なら1枚弱、卵なら2個ぐらい食べないといけません。

(ただ、先ほども言いましたが卵や肉の方が吸収が良いので植物性タンパク質に頼ることはしないでください。)


プロテイン入りのナッツバターは少し粉っぽいのが難点です(笑)



iHerb紹介コードはZRT652です。

ご自由に使ってください。

紹介コードを使うと全アイテムが5%オフになります。(初回じゃなくても使えるよ。)



さて、いろいろ美味しいナッツバターですが、

我が家ではパンに塗るよりもオススメの食べ方は、

バナナやスライスしたりんごにつけて食べる。ウマウマです。


ココナッツヨーグルトやオーバーナイトオーツにトッピングして栄養価アップ♡

ナッツバターは冷蔵庫に常に常備してます。

(実際わが家ではパンがあまり登場しないので。)



以前に紹介した冷凍バナナで作るノンシュガージェラートにもナッツバターを使います。

↓↓

【材料3つ。砂糖・乳不要。魔法のジェラートの作り方】

https://cookpad.com/recipe/3328295


冷凍バナナとナッツバターをフープロにかけるだけで出来る、超簡単ななめらかジェラートです。

ほんとに簡単でおいしいのでオススメ!↓

{93849C93-DE6F-4DD7-8B80-0DADC95CC85A}



青菜のナッツバター和えも子供たちは大好き。

(茹でて水気を切ったほうれん草などを、醤油とナッツバターで和えるだけ。おかずにも、おやつにもなる。)


ゴマとかナッツって、そのままボリボリ食べてもほとんど消化されない感があるので、

ペーストにすると吸収よいですよね。

(ゴマもすり鉢でゴリゴリすりごまや練りごまにしてます♡香りが全然違います。)



いくつになってもお肌や髪や爪をつややかに保つためにも、カビ汚染のない良質なナッツで、

良質な脂質を補給したいですね。



さーて、

あと一日ぐらい寝れば治っていることを願います!

そして早くプールに行きたい…。



#15年以上前に買った旧式のフープロ

#今はなきナショナル

#シンプルで使いやすい